遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6月4日(日) ミニ5校園卓球大会を行いました。

6月4日(日)本校の体育館において、「ミニ5校園卓球大会」を行いました。

現PTAの卓球部や各校OBの皆さんが参加し、西中学校・九条東・九条北・九条南小学校・九条幼稚園が一堂に揃い、交流戦を行いました。

OBの皆さんからは、適切なアドバイスをいただき、懐かしいペアで試合をするなど、「5校園卓球大会」とはまた違ったよさや楽しさがあり、親睦がさらに深まる大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条南連合町会「オセロ大会」でがんばる子どもたち!!

一回戦を勝利した子どもたちは、いざ、二回戦にのぞみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条南連合町会「オセロ大会」が開催されました。

6月4日(日)九条南会館において、九条南連合町会「オセロ大会」が開催されました。

会場には、九条南連合町会の社会協議会会長をはじめ、連合町会副会長、女性部長、総務、各町会長、各町会女性部の皆様が大会運営や応援に来てくださっていました。

小学生が12名、大人4名が参加し、熱戦を繰り広げました。

オセロは最後まで勝敗が分からないので、最後の一手まで諦めず、みんな集中してがんばっていました。

応援の保護者も声が出せないので、手に汗を握って見入っていました。

詳しい熱戦の様子や勝敗については、「風はみなみから」はぐくみ通信にて後日配信されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九条南子ども会ソフトボール部もがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
平成29年度 「西区親善子ども会ソフトボール・キックベースボール大会」の
ソフトボール優勝は、フレンズ(西船場小)、準優勝は、九条北小学校でした。

九条南小学校は6位と結果は振るいませんでしたが、新チームでスタートしての本格的な初試合ファインプレーやホームランも出て、収穫の多い1日となりました。

1試合目の明治小学校戦では、ライナーやフライをしっかりキャッチし、ピッチャーを盛り立てました。その守備に応え、ピッチャーの球もはしっていました。バッティングでも大きなあたりも出て、細川キャプテンのランニングホームランで点差を積めましたが、あと一歩およばずでした。

2試合目の本田戦では細川キャプテン、嶋岡君、水嶋君がホームランを打つ活躍をしていました。ピッチャーの増永君も頑張っていましたし、2試合目は柴田君の好投もあり、見事本田戦に勝利しました。

5位決定戦では、堀江子ども会に負けましたが、水嶋君や嶋岡君、三井君の活躍で、これも接戦の末の敗退です。

みんなあきらめることなく、よくがんばりました。


6月4日〈日〉「西区親善子ども会ソフトボール・キックベースボール大会オリックス杯」が開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日〈日〉8:30〜 松島少年広場において、「西区親善子ども会ソフトボール・キックベースボール大会オリックス杯」が開催されました。
雲一つない爽やかな青空のもと、ユニホームに身を包み、選手一同が堂々と入場行進をして開会式がスタートしました。

西区長様をはじめたくさんの来賓の皆様が早朝よりたくさん応援にかけつけてくださり、子どもたちの目は勝利に向けて気合十分でした。

今回は、九条南キックベースボールチームは、選手が数名足りなくて、トーナメントには参加できませんでしたが、午後から、交流戦を行い、手ごたえはまずまずだったと聞いています。興味のある人は月・木曜日の練習をのぞきに来てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 全校朝会
クラブ活動
よもよもお話会(昼休み)
9/26 トップアスリートによる講演会4〜6年・授業4年
9/27 学習参観・学級懇談会
学年集会1・2年
学校選択制に伴う学校公開・学校説明会
PTA標準服リサイクル
9/28 児童集会
出会いふれあい5年(ねじの旅:出前授業)
9/29 はみがき指導2年
工具の正しい使い方教室6年
西中体育大会