河川敷虫さがし1 〜1年生〜
本日2時間目と3時間目、1年生は生活科の学習として淀川河川敷に昆虫採集に行きました。
虫取り網と虫かごをもって準備万端! しっかりと2列に並んで淀川河川敷まで移動しました。 注意や約束を確認して解散、元気な昆虫ハンターたちが河川敷を走り回ります。 (教務) 河川敷虫さがし2 〜1年生〜
河川敷のあちこちから歓声が…
「虫つかまえた〜」 「大きなバッタ見て〜」 集合の笛が鳴るまで、あきることなく昆虫採集に一生懸命取り組む子ども達… 捕った昆虫は、学校に持ち帰って観察します。 命あるものを大切にする心もしっかり育てていけるように指導したいと思います。 (教務) なかなか早い4年の仕上がり 〜4年生〜4年生の団体演技は「よさこいソーラン」 今は、鳴子のかわりに手にはペットボトル、基本的な動きをしっかりと確認しています。きびきびとした動き、声出しもばっちり。これからどんどん磨きがかかってきそうです。 (学校長) たなびく青い布が素敵です 〜3年生〜3年生の団体演技、 「やってみよう」「僕の心をつくってよ」にのせて、青い布 (スカーフ)を使った演技です。 まだまだポジションと動きの確認状態。 新体操のリボンのように、ひらひらと布をたなびかせて移動しながらの演技です。全員がピタッとそろえばきれいでしょうね。 (学校長) 学び続ける先生事業 〜前川先生〜大阪市のすべての教員には、年に1度、校内での「研究授業」が義務付けられています。しっかりとした授業案を作成し、管理職を含む複数の教員が授業を見学します。授業が終わった後は、授業に関しての批評・高評です。 ●今回は、 2時間目、3年2組(前川先生)、社会の授業風景です。 単元は「大阪市の交通の広がり」 大阪市の交通の広がりを調べ、他の地域とつながっていることを理解 します。 先ずは、配布された大阪市の路線図を見て、最寄の駅(だいどう豊里駅)をチェック、次は「春の遠足」の経路をたどっていきます。 最後は、自分の行きたい都市や国・・・ 電車やバス以外にも交通網は広がっています。 ハワイに行くには、飛行機がベスト。じゃあ、飛行機に乗るため に関西国際空港に行くには、どんな乗り継ぎが必要なのかな?? (学校長) |