12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

校長せんせぇ、ビオトープいこぉ

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
昼休みに校長室にいると、お客さんがたくさん・・・

○6年生の児童が、
  「校長せんせぇ、ビオトープにエサやりに行っていいですか。」

○2年生の児童が、入れ替わるように、
  「校長せんせぇ、ビオトープいこぉ。」

○6年生の飼育委員が、
  「小鳥小屋の掃除に行くので、一緒に行って
              小鳥のことを教えてくれませんか。」


小さな命を大切にする心が育っていることがうれしいですね。



                    (学校長)

6月のプール開きに向けて

画像1 画像1
 
 
6月のプール開きに向けて、早くも始動。管理作業員さんが高圧洗浄機を使ってプールサイドの汚れを落とし始めています。


実際に水を抜くのは、来週から、
 水を抜き終わった後は、職員全員でプール清掃です。

 
と考えると、
子どもたちが待ちわびる「夏」ももう目の前に迫っていますね。


                    (学校長)




そうじの仕方を学びました 〜ダスキン出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
22日(月)、
 4年生は、2・3・4時間目、ダスキンから講師の先生をお招きして
 そうじの仕方をしっかり学びました。


ダスキンのことはよく知らなくても、
「ミスタードーナッツも同じ会社なんですよ。」を聞けば「えぇ〜。」
つかみはバッチしです。


先ず、スクリーンに映された画面を見ながら、
「そうじをする意味」を学びます。
  1.かいてき ・・・ 気持ちよく過ごすために
  2・ながもち ・・・ 物を長く使うために
  3.けんこう ・・・ 元気に過ごすために 

続いては、
「そうじ道具を正しく使おう」
  しっかりと説明を受け、見本を見せてもらった後は、自分たちで、
  実際に掃除の練習です。


子どもたちが、「ほうき」や「ちりとり」、「ぞうきん」の使い方や絞り方をしっかりと教えてもらう機会はなかなかありません。
今日のこの出前授業で、そうじに対する理解がしっかりと深まり、高い意識もって明日からの清掃活動をおこなってくれればうれしいですね。



○写真は、2時間目の4年3組井上学級の様子です。


                      (学校長)
 

月曜日の朝は「児童朝会」 〜第3回『とよさと賞』〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
5月22日(月)、
 月曜日の朝は児童朝会、今日は頑張っている4人の児童に
 『とよさと賞』を授与しました。


第3回目の栄えある受賞者は・・・
 ○とにかく元気!校長先生には及びませんが毎日大きな大きな
  声でしっかりとあいさつをしている3年生男子2人。

 ○「がんばりボックス」への書き込みから初めての受賞者・・・
  おわりの会の後も、教室の本だなや廊下を一生懸命に掃除し
  続け学校をきれいにしてくれている3年生女子2人。


あいさつ以外の表彰は初めて、たまたま4人とも3年生ということもあり、名前を読み上げるたびに「えぇ〜!!」「えぇ〜!!」と周りを見渡しては小さな歓声。子どもたちにとってもこの受賞は意外だったのかな(笑)。



生活指導の佐藤先生からは、
一週間かけて取り組んだ「豊里ウィーク」言われてうれしい言葉のベスト3の発表。

  意外や意外、低学年は「いっしょに、あそぼ。」
  中高学年は、順当に「ありがとう」    でした。


この後、各クラスのベスト3が書かれた吹き出しを「ふわふわ言葉(あったか言葉・ぽかぽか言葉)のなる木」にはって掲示する予定です



                      (学校長)

今日も晴天、あっつい一日になりそうです

画像1 画像1


5月22日(月)、
 この週末はほんとうにいい天気、各地で30度を超える夏日を記録
 しました。この天気はもうしばらく続きそうですね。


明日は、前回延期になった1年生の遠足、天候の心配はなし、問題なく実施できそうです。でも、十分な暑さ対策は必要、大きな水筒でたっぷりと水分が補給できるようにしてあげてくださいね。


                    (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 運動会