運動会のめあてが決まりました!『全力!挑戦!本気!GO!GO!GO!』です。運動会に向けて、頑張りましょう!

9月12日(火)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・1/2黒糖パン
・和風焼きそば
・きゅうりの辛みづけ
・ぶどう(巨峰)
・牛乳
でした。

 今日の給食献立の和風焼きそばの麺は、「乾めん」でした。
 麺そのものを定義づけすることは難しいですが、日本では大別すると、「生めん」「乾めん」「即席めん」に分けることができます。
 大阪市の学校給食では、「乾めん」を使用していますが、日本農林規格(JAS)では、「乾めん類」の定義として、「小麦粉又はそば粉に食塩、やまのいも、抹茶、卵等を加えて練り合わせた後、製めんし、乾燥したもの」と定義づけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 掲示係さんの作品!(9/12)

画像1 画像1
新しい掲示係さんの作品がまた増えました!

教室には一足早く紅葉が訪れています。

秋の実りを喜んでいる動物さんが隠れていそうですね。

細かい作業本当に頑張っています。

4年 今日はどんな夜空かな? (9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では「月と星」の学習をして、今日はそのまとめのテストでした。
テストで星座版を使うので、使い方の復習!!

「今日はどんな星が見えるのかな?」

日付と時刻を合わせて、今晩見える星の位置を確認しました。
まだ天の川が見えることに、子どもたちはビックリ!!
天気が良くて、空気の透き通った土地では、満天の星空を見ることができるのでしょう。
星座板を通して、星空を堪能した4年生でした。

と・こ・ろ・で・・・
肝心のテストはできたのでしょうか??
次の理科が楽しみです♪♪

9月11日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・たこのやわらか煮
・みそ汁
・野菜いため
・牛乳
でした。

 たこについてです。
 たこの代表的な漁法は、たこつぼ漁です。60個ほどで1セットになったたこつぼを、磯の周辺や砂利場にしかけます。
 昔は素焼きのつぼが使われていましたが、最近は、コンクリート製やプラスチック製のものが多く使われているそうです。つぼの中に、たこの餌となるかになどを入れ、たこが入ると蓋が閉まるしくみになっているのが最新式です。
 たこつぼの口は海底を向くようにロープでつないでいて、引き上げる時に落ちてしまいそうですが、たこは何かにしがみつく習性があるので簡単には落ちないみたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 今日の練習の様子です☆(9/8)

 今日から講堂での練習がスタートしました。
やはり多目的室で踊っているのとは違いますね。踊りも大きくなりますし、迫力があるように感じます。

 今日の2時間で2/3ほどの内容が終わりました^^
流れをつかんで、そのあとは「かっこよさ」が出るように踊り込んでいきたいと思います!

 日中はまた暑くなってきましたので、水筒・タオルを忘れずに持たせてください☆
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30