いじめについて考える日=仲間を考える週間 5/8まず、校長先生からこの日の制定の経過を聞き、自分のこと友だちのことを考えるきっかけにしましょうと話がありました。 そのあと、担当の先生から、『ひとりひとりのやさしさ』という絵本の読み聞かせから、優しさを発揮するには勇気がいることについて話がありました。 学校のめざす子ども像にある『に し あ わ じ の子』をめざして、一人一人が考え、行動してほしいです。 こどもの日の行事献立 5/11年生ではちまきの笹の葉を、いただきますと同時にむき出す子も・・。「先にご飯を食べてからのお楽しみだよ」と声をかけられ、半分白いおもちを見ながら、ご飯を食べている子もありました。みんな、楽しそうに食べていました。 今日の給食 4/28みんな残さず食べていました。 給食については、ホームページ右下の配布文書や上のタグの給食献立をクリックしてもらうと、その日の献立がわかるようになっています。また、リンクにある「大阪市の学校給食」のところからは、アレルギー対応についてわかるページを見ることができます。 参考にしてください。 今日の児童集会は・・・ 4/27運営委員、4年生以上の学級代表、各委員会の代表が、順番に自己紹介をしました。 さすがに学校を代表する児童会のメンバーです。大きな声で、ユーモアを交えて、コンパクトにまとめた発表でした。 いろいろな行事の企画や運営、学校をよくするための活動など、活躍を期待しています。 はじめての児童集会 4/206年生はリーダーとして、カラーゼッケンをつけてデビューです。今年は、10グループ6色班で活動です。 今日は、リーダーの6年生が、新しくたてわり班に入った1年生を舞台の上で紹介しました。 |
|