【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

9/8 給食紹介

画像1 画像1
 9月8日(金) 給食の献立は、かつ丼(一口とんかつ)、ひじきの煮もの、キャベツの即席漬け、みそ汁、米飯、牛乳でした。

9/8 1年学年集会 不審者に注意!

画像1 画像1
 9月8日(金)朝、1年学年集会を行いました。
 阿倍野警察署から情報提供により、島原生徒指導主事から被害防止のためのお話がありました。
 阿倍野警察署管内では、痴漢、露出、ひったくりが多発しています。学校や塾から帰り道は、できるだけ複数で帰るよう注意喚起を行いました。もし、事件に巻き込まれそうになったら大きな声で助け呼ぶようお話がありました。

9/7 給食紹介

画像1 画像1
 9月7日(木) 給食の献立は、鶏肉のてり焼き、きんぴらごぼう、さつまいものから揚げ、もやしのピリ辛あえ、米飯、牛乳でした。

9/7 2年学年集会

画像1 画像1
 9月7日(木)朝、2年学年集会を行いました。
 山上先生から後期役員への立候補するにあたり、3つの心構えについてのお話がありました。1つ目は、「自分がやりたいから」だけではなく、みんなのために頑張ることができる。2つ目は、先生が見ていなくても、言われなくても、自分のすべきことを行動に移すことができる。3つ目は、なったからには最後まで自分の責任を果たすことができる。とのことでした。生徒会執行部の立候補は先日締め切られましたが、後期学級役員を考えているみなさんは、ぜひ意識してほしいと思います。

9/6 PTA高校見学会

 9月6日(水)PTA校見学会を実施しました。
 参加者42名がバスに乗車して、関西大学北陽高等学校へ向いました。担当者から学校説明を受け、校内施設見学を行いました。その後、学生食堂で各自お好みのメニューを注文して昼食をとりました。めん類、丼ぶりが美味しいと好評でした。
 午後から大阪府立生野高等学校へ、担当者から学校説明を受け、校内施設見学を行いました。広々としたグラウンドがあり部活動がとても盛んで、部活動入部率98%ありますと説明がありました。
 参加者の感想として、HP記載の情報以上のお話が聞けて良かった。私立・公立の違いがよくわかったなど感想をいただいています。
 お世話いただいたPTA学年・進路委員会みなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 生徒議会
10/2 中間テスト(理・国・1年技家、2年美)