今年の夏は大変暑かったですが、9月に入って秋が確実にやってきている気がします。9月は「長月」と呼ばれます。なぜ「長月」と言われるかというと、諸説あるようですが、夜がだんだん長くなってくる時期なので「夜長月(よながつき)」が「長月」になったという説が有力だそうです。秋が確実にやってきていると言いましたが、夏から秋への季節の変わり目でもあります。この季節の変わり目は寒暖の差が大きくなり、体調を崩しやすい時期でもあるので注意してほしいと思います。
▼この続きを読む
なぜ、体調を崩しやすいかというと、気温の大きな変化に体の体温の調節をしている自律神経がついていけないということも原因にあるそうです。皆さんの中にも、「体がシャキッとしない」「食欲がない」「風邪気味だ」「授業中、眠い」といった人もいるのではないでしょうか。
この体調不良を防ぐために最も大切なことは、規則正しい生活を送ること、なかでも、きちんと「睡眠」をとることです。「睡眠」は一日の疲れを取り、明日への気力・体力を養う大切な時間です。日本人の平均睡眠時間は平均約6時間と言われていますが、その人にあった睡眠時間は人によって違いますから、何時間というのはあまり気にすることはないと思いますが、夜遅くまで、だらだらとゲームをしたり、スマホをいじっていたり、液晶の光を見続けるのが最もよくないそうです。
すでに多くの人が取り組んでくれていると思いますが、きちんとタイムテーブルを作って、規則正しい生活をすることが大切です。
学校から家に帰った後の自分の時間をきちんと自己管理する、塾に行く人もいるでしょう、お風呂に入ったり、好きなテレビ番組を見てリフレッシュする時間もいるでしょう。そういった日常の毎日をきちんと計画を立てて、凡事徹底で一日一日を積み重ねていってほしいと思います。