どんな田辺大根に育つかな?

 いよいよ全校児童で田辺大根を植える時期がやってきました。
 今日の「ふれあいタイム」では、自分たちが植える種を莢から取り出す作業をしました。茶色に色づいた莢から小さな種が飛び出してきます。1粒1粒ていねいに袋に入れていました。この小さな種が、いったいどんな田辺大根に育つのか楽しみですね。
 また、同時に班の畝に立てるプレートも、協力して書きました。どの班もユニークなデザインで、楽しく取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童向け英語レッスン

 2・3・4年生が、3名のネイティブの先生と英語の学習をしました。
 ゲームを取り入れていただきながら、楽しく英語に親しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生がしっかり学習しました。

 2学期のふれあいタイムが始まる事前の学習をするために、「田辺大根サポーター」のみなさんにゲストティーチャーとして来ていただきました。
 まず、多目的室で「田辺の町あるき」のふりかえり、「田辺大根の種」の植え方等について教えていただきました。
 次に、種取り用の畑で練習をしました。実際にやってみることで、本番のふれあいタイムで自信をもって1〜5年生に教えることができます。
 これからリーダーとしての自覚と責任がますます大きくなってきます。みんながんばってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年が田辺大根作りの準備をしました。

 2学期の「田辺大根の栽培」に向けて6年生が、「種取り用の畑」と「調理実習用の畑」(正門左側のフェンス沿い)の畝づくりをしました。その後、全員で植える「ふれあい農園」の草抜きもしました。
 明日、「種取り用の畑」でサポーターの方々から種の植え方のレクチャーをうける予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(台風)をしました。

 毎年2学期の始業式のあと、避難訓練をしています。今日も4時間目に避難訓練を実施しました。近畿地方に台風が接近し、暴風警報が発令されたという想定で行いました。 
 今回は、講堂に帰る用意をして、まずクラスごとに集合し人員の確認をしました。その後、地域別の班に分かれて整列しました。
 愛のネットワークの方に参加していただいて安全に気をつけながら集団下校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/27 運動場開放
図書館開放
9/28 運動会全体練習予備日
運動場開放
9/29 運動会前日準備
10/1 運動会
10/2 代休
10/3 運動会予備日

長池の子

保健だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション