9月12日 3,4年 団体演技練習 その1
3,4年の運動会での団体演技の練習が始まりました。「よさこいソーラン」です。
手に手に鳴子を持って踊ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 3,4年 団体演技練習 その2
感想を聞くと「むずかしい!」という声が多いです。本番までに間に合うのでしょうか。
きっと間に合います!この子たちはやってくれる子なのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 5,6年 運動会団体演技 その1
高学年の運動会団体演技の練習が始まりました。1学期から少しずつ体育の時間に練習してきた技の確認と新しい技への挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 5,6年 運動会団体演技 その2
5年生と6年生がグループになって、5年生が新しい技を6年生から学びます。先生から技のポイントや安全についてのポイントを確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 5,6年 運動会団体演技 その3
6年生は5年生の状態をしっかり観察しながら、助言しできるためのこつを伝えます。5年生は、真剣に話を聞いて、考えながら動きます。話しながら、動きながら学習が深まるのがよくわかり、動きもよくなっていきます。マットや補助など安全についてもしっかり考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |