3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

書画カメラで分かりやすい!1年英語

 1年生の英語の授業です。少人数で多目的室で毎回学習しています。新しく設置されたワイヤレス書画カメラを使うと、どんなものでも大きくプロジェクタに映し出されます。プリントを大きく映して授業をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンでプレゼンづくり!3年技術で

 3年生の技術の授業の様子です。パソコンで自分自身のプレゼンを作っています。夏休みに新しい最新のパソコン機器に入れ替わったので、操作性もよくなりました。自分自身のプレゼンテーションということで、いろいろと工夫を凝らしています。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ行進のリハ!放課後

 体育大会の午後一番にあるクラブ行進と対抗リレーの練習を行いました。吹奏楽部の演奏で入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会のスローガン!垂れ幕で掲示

 体育大会と分科発表会の共通スローガン「努力の種から、笑顔の花」が垂れ幕になって登場です。生徒会役員が作ってくれました。屋上から吊るしているところです。屋上からは、お隣の小学校の組体操の練習もよく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!元気アップ支援に感謝

 今日の献立は、ライ麦パン、牛乳、鶏肉のピリ辛揚げ、中華スープ、サンド豆のあえ物でした。体育大会の当日き給食はありませんので、お弁当の用意をお願いいたします。
 元気アップボランティアさん、ありがとうございます。いつも、重たい食缶を運んでいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/27 体育大会予行(午前) 雨天木曜校時 職員・生徒係打ち合わせ
9/28 午後準備 (体育大会予行予備日)
9/29 第56回 体育大会
10/2 後期生徒会・役員認証式 更衣調整期間(~21日)