鳴子を手に本格始動 〜4年生団体演技〜
4年生の団体演技「よさこいソーラン」です。
鳴子を手に本格的に始動です。 でも、音楽に合わせての基本的な動きは早々とマスター、声も出てしっかりと踊れています。 ここから、どんなふうに仕上げていくのか楽しみがいっぱいです。 でも何より感心したのは、子ども達の成長。 3枚目の写真はバラバラの動きではなく、先生の「次は○○の練習!」の一言に反応。自分たちでその演技の復讐をしているところです。取り組む姿勢が本当に立派。 (学校長) 慣れない大玉に悪戦苦闘 〜2年生団体競技〜
2年生の団体競技「大玉ころがし」
4人一組、木枠の台に大玉を乗せてのリレーです。 4人の息そろわないと、大玉はすぐに台からポロリ、落としてしまったらすぐそこでストップ、大玉を台に乗せ直さなければなりません。 でも、一度失敗すると、焦りが重なりなかなか調子を取り戻すのが難しそう。本番はもっと焦るのかも・・・ (学校長) バトンでつなぐみんなの思い 〜6年生リレー〜
22日(金)、6年生の「リレー」です。
6年生にとって全員リレーはこれで2年目、バトンパスもスムーズ、だいぶ慣れてきました。 でも、何度か接触でバトンを落としてしまうトラブルも。走力が拮抗しているだけに一つもミスが勝敗を大きく左右しそうです。 (学校長) 運動会の写真掲載に一工夫 〜折りたたみ機能〜保護者の方とお話ししていて、 HPを見ていると、子ども達の運動会の取り組みの様子がよくわかって 嬉しいんだけれど、当日のお楽しみ感がちょっと減ってしまって残念な 気持ちも・・・ でも、毎日400名を越える保護者の方々が楽しみにご覧になっていることを考えると、掲載を控えることもできず・・・。 ちょっと頭をひねって、 ひと手間加え、そんなご要望にもお応えしましょう(笑) ●使う機能は「折りたたみ」機能!!! 記事は読むことができますが、タグをクリックしなければ写真が見れない優れものです。運動会の練習記事に関しては、この「折りたたみ機能」を使って記事を作成しますので、もし、写真は当日の楽しみに残しておこうとお考えの場合は、当該学年の記事だとわかればスルーしてください。 「全部、普通に見たいわ。」 とお考えの保護者の方々には、ご面倒をおかけしますが、ご理解のうえご協力いただきますようよろしく願いいたします。 (学校長) まだ河川敷の鹿は捕獲されていません昨日掲載した「淀川河川敷の鹿」、 昨日もニュースで何度か取り上げられていましたが、いまだ捕獲されていないようです。マラソン大会で活用するサイクリングロードも現在は使用を見合わせ、立ち入りが禁じられています。 学校でも指導を行いますが、 子どもたち同士で、河川敷に近づかないようにご家庭でもお話しください。どうぞよろしくお願いします。 (学校長) |
|