自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
9/24運動会 その9
9/24運動会 その8
9/24運動会 その7
9/24運動会 その6
9/24運動会 その5
9/24運動会 その4
9/24運動会 その3
9/24運動会 その2
9/24運動会 その1
運動会プログラム ホームページ掲載のお知らせ
じゃがいもとトマトのチーズ焼きも好評です
今年の運動会のめあて9/20
運動会全体練習 大玉リレー 神路音頭9/19
9月のラッキーにんじん
運動会全体練習 9/15
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食に「なし」 2回目の登場です
9月15日の給食は、コッペパン、マーマレードジャム、あげギョーザ、鶏肉ととうがんの中華煮、なし(豊水)、牛乳です。
なしは、1人1/4個ずつです。長野県のものが123個、学校に届きました。給食調理員が1つ1つ芯をとり、皮をむきました。子ども達は、「甘くておいしい」と喜んで食べていました。
応援合戦練習 9/14
応援合戦の練習をしました。応援団の動きとかけ声に合わせてみんな声をそろえたり手拍子を合わせたりして本番に向け練習をしました。ウェーブを作るのにうまく合わないところを何度かくりかえしました。だんだんと合うようになり大きなウェーブとなって応援合戦が盛り上がってきました。
3・4年石ひろい9/9
土曜授業でした。運動会の練習も佳境に入るところです。今回は、3・4年生が運動場に落ちている石を拾いました。特に演技する場所や徒競走をするトラックなどに広がって丁寧に拾いました。
6年真剣に取り組む組体操9/8
1学期から少しずつ取り組んできた技を組み合わせて練習をしています。一つ一つ丁寧な動きで集中して取り組んでいます。けがのないように体力と集中力で本番までがんばっていきます。本番を楽しみにしてください。
5年気合いをいれてがんばっています!9/8
5年生の団体演技のタイトルは「百花繚乱」です。百花繚乱とは、『いろいろな花が咲き乱れること』という意味です。今5年生は「南中ソーラン」と「千本桜」の曲にのって力強く踊っています。そろわないところやポーズがビシッと決まらないところもあり、本番にむけて練習中です。大きな声でかけ声がそろっていて、張り切って取り組んでいます。一人一人の動きがよくなり、それぞれの演技の花がさき乱れる本番が楽しみです。
4 / 27 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:26
今年度:17315
総数:205151
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/28
3年買い物体験(ライフ)
10/2
委員会・代表委員会
10/3
3,4年視力検査 5年NHK出前授業「放送局の仕事と公共放送の役割」2年駅探検
10/4
1,2年視力検査 2年読み聞かせ 地区別集団下校
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会より
大阪市広報X
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
「全国学力・学習状況調査」について
平成28年度 神路小学校「全国学力・学習状況調査」の結果
「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について
平成28年度 神路小学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
図書館だより
平成29年度9月号図書館だより
平成29年度夏休み号図書館だより
平成29年度7月号図書館だより
平成29年度6月号図書館だより
平成29年度5月号図書館だより
平成29年度4月号図書館だより
非常災害時の措置
非常災害時の措置について
携帯サイト