9/4 6年 東陽中学校クラブ活動体験 1
中学校の体育館でクラブ活動や中学校生活の説明があり、クラブ代表が整列しました。ちょっと前まで小学校で一緒だったお兄さんお姉さんがすごく大人に見えました。 その後、希望するクラブ別に練習を体験させていただきました。 バレーボール部の様子です。 9/4 図書館の模様替え〜ますます変わる図書館〜
いつもお話しているように「本は心の栄養です。」読書しましょう。 そして、2学期初めに帰ってきた本を整理して、今日から図書活動を再開します。それに合わせて、図書館のレイアウトを模様替えしました。皆さんが使いやすいよう、本棚のパネルサインがイラスト入りでわかりやすくなりました。借りる時も返す時もこれならわかりやすいですね。 管理作業員合同作業
しかし、厳しい財政状況の大阪市で学校予算を獲得するのは容易なことではありません。そこで、大阪市営繕事務所と本校の管理作業員の合同作業で、本校で最も古い昭和40年前後に建てられた北校舎と東校舎の1階廊下部分の塗装工事をおこないます。特に天井部分は配管が複雑に張り巡らされ、手間のかかる仕事になります。 本日より2週間ほどの工事になりますが、ご協力をお願いします。 9/1(金) さあグランドで遊ぼう!
朝登校するなり「あっ、グランド開いてる!」とグランドへまっしぐらの本校児童たちです。夏の間はプールでしたが、これからは運動会に向けてグランドの出番です。 「よく学び、良く遊び。」 8/30 地区別集団下校訓練(台風接近時を想定した訓練)
6年生の地区長を中心として班ごとに集団下校を行います。しっかりと地区長の顔を覚えて、本番では迷わずに行動できるための訓練です。 学校長からは、避難訓練に必要なのは耳、目、そして心です。むだなお話はやめて、口を閉じて先生の指示に従い、静かにすばやくこの体制がとれるようにしましょうとお話がありました。 |