本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

3年生 数学

3年生の数学の授業です。タイル板を使って長方形を作ることから「因数分解」について学んでいます。問題演習の時間には教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習

3年生の朝学習の様子です。登校後1時間目までの間、毎週水曜日は生徒が作成した問題プリントを解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生理科

2年生の理科の授業です。「血液の成分やはたらき」について、学習しています。白血球が菌を吸収するところを動画で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて

体育大会に向けて練習が始まりました。本番までちょうど1か月ですが、それまでに泊行事や中間テストがあり、練習・準備の時間はあまり取れません。素晴らしい体育大会にできるよう、これから生徒一同がんばっていきます。本番は6月9日(金)です。
画像1 画像1

いじめについて考える日

 本日は『いじめについて考える日』の取組みとして、1限目の道徳の授業で全学年全クラスが読み物資料を使用して、「いじめ」についてじっくりと考えました。
 「いじめは人として絶対に許されない行為」それを再確認し、これからの生活を考えるきっかけになったと思います。以下生徒の感想の抜粋です。
続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 50×5限+50分
道徳公開授業(6限)
9/30 土曜授業
進路説明会
10/2 全校集会
10/3 45×6限
10/4 中間テスト1日目(3年生)

お知らせ

いた中だより

元気アップ通信

学校評価

経年テスト・調査

ほけんだより

学校要覧