ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
準備が整いました。10月1日、運動会当日を待つばかりです。
運動会 今年の児童会のめあては
いよいよ運動会
トップアスリート 夢・授業
トップアスリート 夢・授業
親子プール
親子プール 8月6日(日)
大阪市児童泳力記録会
第52回全国交通安全子供自転車大会No 12
第52回全国交通安全子供自転車大会No 11
第52回全国交通安全子供自転車大会No 10
第52回全国交通安全子供自転車大会No 9
第52回全国交通安全子供自転車大会No 8
第52回全国交通安全子供自転車大会No 7
第52回全国交通安全子供自転車大会No 6
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:39
今年度:16637
総数:169412
広報委員会 壁新聞 中泉尾ニュース
広報委員会では4つの班に分かれ、壁新聞を作りました。
中泉尾小学校の教職員の方や補助員さんへのインタビューと写真を載せた壁新聞。
卒業式や対面式など学校の大切な儀式的な行事の説明をした壁新聞。
写真やイラストなど工夫されています。
広報委員会 壁新聞 中泉尾ニュース
掲示場所は、本館の1階から2階に上がる階段の踊り場の壁です。
6月の土曜授業の日も掲示してありますのでぜひご覧ください。
中泉尾にある、児童委員会の活動内容を紹介した壁新聞。
楽しかった遠足の記事やこれから取り組む学校行事の内容が楽しく紹介してある壁新聞。
みんなにわかるように、読んでもらえるように頑張りました。
車イス体験 3年生
講堂の中で練習をして、車イスの押し方に慣れてもらいました。
スロープを降りるときは、後ろ向きになるよう車イスを回転させます。
3年生 車イス体験
講堂では、車イスの広げ方を教わり、狭い通路やスロープなどを作って練習をしました。
3年生 車イス体験 5月22日(月)
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方が、車イスの仕組みや役割を教えてくれました。
講堂で基本的な操作の仕方や介助の方法を教えてもらった後、校内にあるスロープや段差を使って子ども達どおしで練習をしました。
31 / 35 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
7月学校だより
学校だより 6月
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト