標準服リサイクルにご協力ください。

雨の日の図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨模様。今日は1日、外で遊べずに残念でした。しかし大宮小学校の子どもたちは賢いです。雨なら雨の日の楽しみ方を知っています。例えば昼休みの図書館開放。多くの子どもたちが図書館にやって来て読書を楽しんでいました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「走れ」物語文の読み取り学習。主人公の気持ちが大きく変化した山場や、そのきっかけについて考えました。今回学んだことを、他の物語文の読み取りにも生かせられるよう頑張りましょう!

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「どんなを計算をすればよいか考えよう」
くらべる量÷もとにする量=何倍(割合)
小数÷小数の計算はただでさえ解くのが難しいですが、割合は文章題の意味がわからないと始まりません。何度も読んだり、線分図を書いたり、表に表したりして考えましょう。何の量かわかれば、く・も・わ、のパターン(公式)に当てはめられます。わかりにくくても、あきらめず粘り強く取り組みましょう!

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
「武士はどのようにして力をのばしていったか」をテーマに学習しました。源平合戦です。貴族が治める世の中から平氏、そして源氏へと、時代の中心となる人々がダイナミックに代わります。人物関係やいろいろなエピソードに興味が持てれば、歴史はとても面白くなります。授業で知ったことをきっかけにして、本やマンガ、テレビなどから知識の世界を広げましょう!

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税務署の方に、出前授業をしていただきました。いろいろな税があること、税金が、どこで使われているのか、もし、税金がなかったらどうなるかなどをDVDなどで分かりやすく説明してくださいました。「今まであんまり消費税とか考えたことがなかったけれど、税金のことがよく分かった。」と6年生の感想でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 運動会前日準備 1〜4年は14:45頃下校 5,6年・応援団は15:40頃下校
運動会準備
10/1 運動会 学校公開(新1年生対象)
10/2 代休日
10/3 運動会予備日 校庭開放
運動会予備日
10/5 就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画