標準服リサイクルにご協力ください。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ゆうすげ村の小さなりょかん」のお話の感想を交流していました。このお話には、いろいろなしかけがありますよ。

がまくんとかえるくん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長室前に、2年生の国語の教科書に出てくる「おてがみ」の主人公のぬいぐるみをお置いています。シリーズの本も一緒に置いていると、立ち止まって読んでいます。「この本、うちにもあるねん!」などと言いながら読んでいる子ども達。このシリーズは、短いお話がたくさん載っていて、とても面白いです。親子で一度読んでみてくださいね。

朝の見守り

画像1 画像1 画像2 画像2
登校時間帯に、地域の方が、毎日見守り活動をしてくださっています。今朝は、雨が降っていました。傘をさして登校する子どもたちに温かい言葉をかけてくださっています。ありがとうございます。

気をつけて登校させてください

大阪市 警報・注意報情報

平成29年06月21日06時43分
大阪管区気象台 発表

以下の地域で警報・注意報が発表されました。

大阪市
大雨警報[浸水害](注意報から切替)
洪水警報(注意報から切替)
強風注意報(発表)
波浪注意報(発表)
雷注意報(発表)

6時43分の状況です。風に関する警報がでたときは、学校は休校ですが、今のところ注意報ですので、学校は休みではありません。

気をつけて登校させてください。

ひまわりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間目は、「ひまわりタイム」です。
今日は、3年生が司会・進行をしていました。初めにO先生が、「ぐりとぐら」の絵本を読んでくださいました。みんな、真剣に聞いています。お話が終わった後、「卵の殻は、どうしたのかな?」の質問にもさっと答えていました。

それから、輪投げに使う輪っかを新聞紙で作りました。端の方から小さくクルクル巻いていくのですが、とても上手に巻くことができました。セロハンテープでとめて、ハイ出来上がり!!
2つのチームに分かれて、輪投げゲームを楽しみました!

来週は、七夕かざりなどを作るそうです。お楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 運動会前日準備 1〜4年は14:45頃下校 5,6年・応援団は15:40頃下校
運動会準備
10/1 運動会 学校公開(新1年生対象)
10/2 代休日
10/3 運動会予備日 校庭開放
運動会予備日
10/5 就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画