標準服リサイクルにご協力ください。

登校見守りデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、月一回の登校見守りデーです。毎日地域の見守り隊の方々が、登校時の見守りを行なってくださっています。ありがとうございます。今朝は、職員も巡回したり、交差点や角に立って見守りをしました。

PTA全委員会

画像1 画像1
日曜参観の後、多目的室にてPTA全委員会を行いました。PTA役員、実行委員を中心とした保護者の方々と学校職員が自己紹介をして交流しました。しっかり顔なじみとなって、今年度のPTA活動がより活発になればと思います。

日曜参観 4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館をいっぱい使っての1・2組合同体育は、なかなかダイナミックな学習でした。

個人練習ではBGMを流して、リズミカルに体を動かすことができるようにしました。たくさんのマットで一人一人がどんどん技を試していきます。時折、全員を真ん中に集め、お手本の子の演技を見せたり、コツを伝授したりしていました。規模が大きいので、先生がマイクを使って指導し、さながら体操教室ののようでした。

お家の人の前でカッコいい姿を見せられましたか?

日曜参観 1年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「はくをかんじてリズムをうとう」

タン・タン・タン・ウン

リズムを感じて手を打ったり、振りをつけたりして歌います。曲は子どもたちが大好きな「じゃんけんぽん」。歌う度にじゃんけんぽんをするので、子どもたちはもう大興奮!

他にも「かたつむり」や「勇気100%」など楽しく歌いました。

日曜参観 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「垂直・平行と四角形」
4年生は3つのコースに分かれて図形の学習に取り組みました。自分たちでいろいろな四角形をかいて、それらを分類していきます。
二辺の交わり方や関係からそれぞれの四角形の特徴をつかみました。

子どもたちは多くの保護者の方々に見守られ「緊張したけどかえって頑張れた」と感想を言っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 運動会前日準備 1〜4年は14:45頃下校 5,6年・応援団は15:40頃下校
運動会準備
10/1 運動会 学校公開(新1年生対象)
10/2 代休日
10/3 運動会予備日 校庭開放
運動会予備日
10/5 就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画