標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
運動会準備4
運動会準備3
運動会準備2
運動会準備1
1年 トイレのスリッパを
5年 算数
4年 理科
2年 応援歌の練習
ビオトープの田んぼ
こんなお仕事も?
全体練習
安全に登校を
図書館開放
1年 体育
ビオトープ2
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今朝の児童集会
二枚の写真の違いがわかりますか?今日の集会は、どこが違っているかをあてるクイズでした。
毎回いろいろ考え、準備をしてくれる集会委員会です。
7月 PTA実行委員会
本日のPTA実行委員会では、土曜日に行われるサマーデイや夏祭りの巡視などについて話し合いが行われました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。夏のPTA活動もよろしくお願いします。
同窓会幹事会
7月23日(日)に行われる同窓会の幹事会が開かれました。この春卒業した中学1年生が会議に参加しました。当日の流れや、中学校に貼るポスターやチラシについての打ち合わせでした。
当日はどれだけの卒業生が集まるのでしょうか?今から楽しみです。
3年 算数
2クラスを3つに分けて学習をしています。あまりのあるわり算の復習です。わからないところをじっくり教えてもらったり、どんどんプリントを使って練習問題を解いていったりするなど、自分のペースで進めています。
5年 国語
「物語の山場をとらえよう」の単元で「世界でいちばんやかましい音」の話の構成を学習しました。
発展として、自分が選んだ本の中から、山場を中心に友達に紹介する学習をしています。ストーリーを一枚の紙にまとめて紹介文を作っています。山場がわかりやすい話とそうでないものとあり、なかなか難しく、考えながらまとめていました。
71 / 202 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:73
今年度:46780
総数:472201
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/29
運動会前日準備 1〜4年は14:45頃下校 5,6年・応援団は15:40頃下校
運動会準備
10/1
運動会 学校公開(新1年生対象)
10/2
代休日
10/3
運動会予備日 校庭開放
運動会予備日
10/5
就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
運動会プログラム
運動会プログラム表紙
大宮小学校交通安全マップ
大宮小学校交通安全マップ
お知らせ
非常災害時の措置について
ほけんだより
ほけんだより歩数計プロジェクト号
ほけんだより9月号
ほけんだより1学期キッズチャレンジ号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト