4年 心の動きを伝えよう 4/26 パート1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、自分の今までの記憶の中から、嬉しかったことや驚いたことなどを目を閉じて考えました。そして、友達と意見交流♪♪ みんな、積極的に意見交流をすることができました。 そのあとは、それを文章に表しました。 2年 春を探そう!!!(4/26)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五感を使ってたくさん探しました(^^) 2年 モジュール学習頑張ってます(4/25)![]() ![]() ![]() ![]() レッツ、スタート!!! とても楽しく英語の学習を進めています。 4年 パッカー車体験 その2 (4/25)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかでも リユース・リデュース・リサイクルの3Rについてのお話は、子どもたち自身が意識して取り組むことのできる活動なので、学校でもどんどん取り組んでいきたいと感じました。 ごみの軽減が少しでもできるように…物を大事に使う心を育てていきたいと思います。 城北環境事業センターの皆さん、本当にありがとうございました★ 4年 パッカー車体験 その1 (4/25)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は『パッカー車体験』 まず2時間目は、実際にパッカー車を見たり、乗ったり、ごみ入れを体験したりしました! 日頃から、街でよく見かけているパッカー車! その仕組みについては初めて知ることばかりで、『なーるーほーどー!!』の連続でした。 実際に荷台がグーンと動き出すと、思わず体がビクビクっとなるほどの迫力でした。 ごみを入れたり、運転席に乗せてもらったりと、普段はできない体験をたくさんして、 「たのしかったぁぁぁ」と大喜びの4年生でした!! |