〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5/10 3年生 「学年集会」

今日10日は、1学期中間テスト1週間前です。3年生では、定例の水曜日の集会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 学校園 「初夏の草花−ムラサキツユクサ」が咲いています。

本校では多くの草花、植物が春から初夏にかけて咲いて行きます。正門右側の植え込みでは、「ムラサキツユクサ」がきれいな紫色の花を咲かせています。よく見ますと、この紫色は本当に不思議な色で吸い込まれそうになります。すぐ上のぶどう棚では、ぶどうの赤ちゃんが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 大阪市「いじめについて考える日」

今日5月8日は、大阪市が制定した「いじめについて考える日」です。これは大阪市が独自で設けた日で、この日、大阪市の学校では一斉に取組みを行っています。本校でも全校集会の後、人権担当の先生や生徒指導担当の先生から、スライドなどを使って、中学生に相応しい内容でお話がありました。みんな全員が緊張した面持ちで聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 「全校集会」

5月2回目の全校集会です。今日の表彰は、文芸部が競技かるたの大会で準優勝、陸上部では、記念大会で3000m、大阪市優勝の素晴らしい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 サッカー部 「春季公式戦が続いています。」2

終盤に入っても拮抗した展開で、どちらも得点が奪えません。しかし結局、本校の粘りが功を奏して、1−0で見事勝利を収めました。次も期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 (金)校時2〜6限までの用意 職員朝礼8:30 8:55予鈴 1限9:10〜 体育大会予備日
10/2 生徒会・各種委員会認証式 各種委員会 合唱練習(1限2年) 更衣調整期間 (10月中)
10/4 生徒議会 合唱練習(6限3年) PTA実行委員会
10/5 3年大阪市統一テスト 合唱練習(6限1年)