【5年】 巨大オブジェをつくろう

 5年生は、図工で「巨大オブジェ」を作りました。綿棒をボンドでつなげていき、発想豊かに色んな形を構成しました。もう少しのところで崩れてしまったり、予想外に綿棒の長さが足りなかったりと、根気がいる活動でしたが、粘り強くがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

 本日、教職員でプール清掃をしました。ピカピカになったプールで、子どもたちの弾ける笑顔が見れるのを心待ちにしています。金曜日のプール開きが晴れることを祈っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 おはなしマットをしよう

 1年生は、体育でマット運動をしています。この日はまず、全員で基本的な技をした後、「おはなしマット」として、ワークシートにグループで決めた動物歩きや、ポーズを考えて記入しました。グループごとに、大きな演技やダイナミックなポーズを披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 ザリガニの飼育

 先日から2年生は、ザリガニを飼っています。オスの「ケータ」、メスの「ピーチラリー」と、みんなで名前もつけました。意欲的にザリガニの本も読んで、えさやりや水かえなどもがんばっています。自分たちで生き物を育てることから、生命尊重の意識も育まれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】 英語 〜 C-NET 〜

 7年生は、C-NETの先生との学習で、1人ずつインタビューテストを行いました。先生と1対1で、緊張したと思います。これから普段の生活の中でも、自然と英語を聞き取れたり話せたりできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/1 <小中合同>体育祭
10/2 <小中合同>代休日
10/3 <小中合同>いただきますの日
<PTA・地域>子連協
10/4 <小中合同>友の会
<中学校>SC
10/5 <小学校>なかよし集会 特別校時
<中学校>大阪市中学校3年生統一テスト 選挙管理委員会
10/6 <小学校>6年知的財産授業(5限)
<中学校>生徒会立会演説会・選挙(6限)