中学部 学習の様子 3年数学中3数学では、すべての時間において習熟度別少人数授業を行っています。幅広い学力差に最大限対応できるように学力に応じた3つのグループを展開しています。現在学習している内容は「式の展開」です。まずは式の形に注目して、公式を覚えます。その後は、公式を自由に使いこなせるよう、ひたすら計算の繰り返しをします。 これまでの学習状況も違うことから、学力差がかなりありますが、自分のペースで前向きに取り組んでいる生徒がほとんどです。その頑張りに応えられるよう、教員も授業形態や教材の工夫に取り組んでいます。 中学部 学習の様子 理科1年生の授業では「根・茎・葉のはたらき」について学習しました。 日々の作業活動で植物を見る機会が多いためか、植物の種類によって、どんな根の形があるのか、茎のようすはどのようになっているのか、葉の違いはどうなっているのかと興味を持って学習していました。 2年生の授業では「消化」について学習しました。 唾液と水を入れた試験管と水だけを入れた試験管を40度前後のお湯に入れることで、唾液がデンプンを分解するのか確かめる実験を行いました。生徒たちはヨウ素液の色の変化など、以前に学習した内容を思い出しながら唾液と水を入れた試験管と水だけを入れた試験管の結果の違いについて考えていました。 3年生の授業では「遺伝の規則性」について学習しました。 遺伝子の組み合わせによって子に現れる特徴はどう伝わるかを学習しました。青いシートと透明なシートを重ね合わせると青色しか見えないことから、「同時に現れない形や性質をもつエンドウを掛け合わせると、どちらか一方だけしか現れない。」という優性の法則を体感的に学習することができました。 小中連携教育 〜英語の学習〜この前まで一緒に学習していたメンバーということもあり、懐かしく感じ、とても嬉しそうでした♪ また、この日はカナダ出身の講師を迎えての学習だったので、子どもたちはとても楽しみにしていました。 授業の内容は以下のとおりです(^^)/~~~ ・カナダを知る(広さ・食べ物・スポーツなどなど・・・) ・講師の先生を知る(同じく色々♪) 知らない単語も一生懸命聞き取ろうとし、何度も質問したり答えたりして、とても意欲的に取り組んでいました(^^♪ これからも色々な教科で一緒に学習する機会を増やして、 「中学校の勉強って面白そうだなぁ〜♪」 「小学生の見本になれるように勉強頑張ろう!!」と 子どもが思えるようにしていきたいです(*^^)v 授業紹介 中2国語難しい漢字や意味をもつ四字熟語を一生懸命勉強し、一つでも多く覚えられるように頑張っています。生徒どうしで教えあう意欲的な姿も見られます。また、授業のなかで確認テストを行っており、生徒はいつも満点を目標に取り組んでいます。 中学生になると、文章の中に難しい言葉が出てきます。国語の授業でたくさんの言葉に触れ、自分のものにできるようにしていきたいです。 今年度も始まりました!!第1回 鉄人伝説鉄人記録会とは、弘済分校と阿武山学園が合同で行っている長距離走の記録会で、1周約350mのコースを小学生と中学生女子は5周中学生男子は8周を走ります。 ・とにかく一生懸命走る。 ・一生懸命走っている友達や仲間を応援する。 この2つを大事にして取り組むようにと担当の先生からお話がありました。 鉄人記録会で走るコースはアップダウンが激しく、本当にしんどいです。しかし、子どもたちは1秒でも自分の記録を縮めるために、息を切らしながら一生懸命走ります。その姿はとても輝いていて、何回見ても心を打たれます。 また自分が完走した後も、どんなにしんどくても大きな声を出して仲間を応援する子どもがたくさんいます。その声援があるから限界を超えた力を発揮できるのだと思います。 今年度も自分の限界にチャレンジし成長していく子どもの姿を応援していきたいです。 P.S この日の夜ご飯は天丼(9年ぶりのメニュー)だったそうで、とっても喜んでいました(^^)/~~~ |