標準服リサイクルにご協力ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
運動会 1年 アニマルパーティーへようこそ
運動会 5年 棒引き
運動会 3年 ゴールをめざしてかけぬけろ!
運動会 応援合戦1
運動会 はじめの体操
運動会 開会式
運動会 入場行進
運動会プログラムをアップしました
学校だより10月号
運動会準備4
運動会準備3
運動会準備2
運動会準備1
1年 トイレのスリッパを
5年 算数
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
辞書の活用
今年度、大宮小学校では国語を研究しています。豊かな言葉の担い手になれるように、一人に一冊辞書を持たせ、どんどん活用するように呼びかけています。調べた言葉のページにどんどんふせんを張り、自分の学びの足跡を残しています。
わからない言葉に出会ったらすぐに調べる。ぜひ、よい習慣として身に付けてほしいです。
6年 体育
運動会で、「ソーラン節」を踊ります。腰を低く落として力強く表現する姿は、さすが6年生!まだ練習が始まったばかりなので、今日はざっと最後までの流れを学習しました。
5年 国語
祇園精舎の鐘の声〜
5年生が平家物語の暗唱にチャレンジしています。教室で10人ほどが挑戦し、一人ずつ発表していました。見事にどの子も最後まで暗唱することできました。
古文に親しむことで、日本語独特の節回しやリズム、響きを感じてもらえればと思います。琵琶も奏でながら言えたらすごいですね。
1年 英語活動
初めてジェームス先生と一緒に英語の学習をしました。ジェームス先生への質問タイムの後、Hello. My name is 〜というあいさつのしかたを楽しいゲームを取り入れながら学びました。すっかりジェームス先生と仲良しになりました!
4年 理科
春と夏の植物や動物の違いを考えました。「気温や水温が高くなって、葉が生い茂る」という表現に、「生い茂るって何?どういう意味?」とさっと辞書を使って調べていました。どの教科でもいつでもどんどん辞書を使うといいですね。辞書引き名人は誰かな?
19 / 204 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:145
今年度:46274
総数:471695
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/1
運動会 学校公開(新1年生対象)
10/2
代休日
10/3
運動会予備日 校庭開放
運動会予備日
10/5
就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放
10/6
3年校外学習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ防止基本方針
大宮小学校「学校いじめ防止基本方針」
運動会
運動会のご案内とお願い
運動会プログラム
運動会プログラム表紙
大宮小学校交通安全マップ
大宮小学校交通安全マップ
お知らせ
非常災害時の措置について
ほけんだより
ほけんだより歩数計プロジェクト号
ほけんだより9月号
ほけんだより1学期キッズチャレンジ号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト