いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月13日の授業風景2の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組は、1学期のふり返りをしていました。学習面、生活面、それぞれに頑張ったことをふり返りカードに書いていました。

7月13日の授業風景1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、「おおきなかぶ」の音読発表会について班で相談していました。班で読み方をいろいろ工夫します。

7月13日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、「いろんなおとのあめ」の音読をしていました。暗唱できるようになると、みんなの前で発表します。最後までまちがえずに暗唱できるかな。

7月12日 図書お楽しみ会

 放課後15:00から、図書室で、読み聞かせボランティア「音羽っ子」の皆さんによる図書お楽しみ会が行われました。子どもたちは、「地獄のそうべい」の大型紙芝居で大いに盛り上がっていました。
 毎週金曜日の朝、絵本の読み聞かせをしてくださる「音羽っ子」の皆さん、いつもありがとうございます。
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉とピーマンのしょうが焼き、とうがんのみそ汁、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳です。
 暑くて食欲がないとき、カレー粉、こしょうなどの香辛料やしょうが、しそなどの香味野菜は、胃の働きがよくなり、食欲を増してくれます。
 酢やレモンなどの酸っぱい食べ物は、体の疲れをとってくれる働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 振替休日
10/3 視力検査(4・6年) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/4 運動会予備日
10/5 視力検査(1・3年) 委員会活動(6) 4年5校時終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/6 視力検査(2・5年) たてわり班会議(3) 1・2・3年読み聞かせ会
10/8 港区民まつり