いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月12日の授業風景6(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、4時間目、理科室で実験をしていました。「生物どうしのつながり」という単元では、理科の得意な教頭先生がT・Tとして授業に参加しています。

7月12日の授業風景6(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、算数の学習をしていました。東京ドームや甲子園球場のおよその面積の求め方を考えていました。

7月12日の授業風景5 (非行防止・犯罪被害防止教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、難波サポートセンターの方々による「非行防止・犯罪被害防止教室」の授業を受けていました。

7月12日の授業風景4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、社会科の学習問題にとりくんでいました。「火事をとめたり、火事を防いだりするために、だれがどんなことをしているのだろう?」に対して、学習してきたことをもとに自分の考えを書くという問題です。

7月12日の授業風景4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、テストのまちがい直しをしていました。社会テスト1枚と算数テスト2枚です。まちがえたところはしっかりと訂正していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 振替休日
10/3 視力検査(4・6年) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/4 運動会予備日
10/5 視力検査(1・3年) 委員会活動(6) 4年5校時終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/6 視力検査(2・5年) たてわり班会議(3) 1・2・3年読み聞かせ会
10/8 港区民まつり