いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月19日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、漢字の学習をしていました。「白」「出」の練習をしていました。

9月19日 玄関掲示

 「運動会まであと10日」という日めくりが玄関に掲示されました。運動会までの日数を今日からカウントダウンしていきます。
画像1 画像1

9月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、揚げギョーザ、鶏肉ととうがんの中華煮、なし(豊水)、コッペパン、リンゴジャム、牛乳です、
 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3つに大きく分けられます。日本では、主に日本なしが作られています。
 給食に登場するのは日本なしで、「青なし」「赤なし」があります。
 今日のなしは「赤なし」の豊水です。やわらかくて果汁が多く、甘みが強いのが特徴です。
 「青なし」の二十世紀も給食に登場します。

9月15日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、国語のテストをしていました。テスト開始前には、各自で出題範囲の復習をしていました。

9月15日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、算数の学習をしていました。分数と小数、整数の関係を調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 振替休日
10/3 視力検査(4・6年) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/4 運動会予備日
10/5 視力検査(1・3年) 委員会活動(6) 4年5校時終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/6 視力検査(2・5年) たてわり班会議(3) 1・2・3年読み聞かせ会
10/8 港区民まつり