いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

9月9日 いそじふれあいカーニバル 2

準備風景(その2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 いそじふれあいカーニバル 1

 土曜授業の後、PTA主催の恒例行事「いそじふれあいカーニバル」が行われました。17:45からの受け付け開始に備え、各委員会ごとにお店の準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 土曜授業 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目は、4・5・6年生が学習しました。
 事件に巻き込まれそうになった原因を考えました。

 参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

9月9日 土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜授業で「スマホ・ケイタイ安全教室」を行いました。
 1時間目は1・2・3年生が学習しました。

9月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ホイコウロー、とうふのスープ、オクラの中華あえ、レーズンパン、牛乳です。
 中華料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)と言います。また、豚肉のことを(ロー)と言うので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。
 今日の給食では、豚ばら肉をゆでてから、他の材料と一緒にいためています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 振替休日
10/3 視力検査(4・6年) 青少年育成推進会議(19時〜市岡中)
10/4 運動会予備日
10/5 視力検査(1・3年) 委員会活動(6) 4年5校時終了後下校 PTA実行委員会(19時〜)
10/6 視力検査(2・5年) たてわり班会議(3) 1・2・3年読み聞かせ会
10/8 港区民まつり