令和6年度の修了式の日です。1年間を振り返り、次へのステップに向かいましょう。

あいさつ強化週間始まる。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(月)
本校では、自ら元気よくあいさつをすることを重点に取り組んでいます。今日からあいさつ強化週間に入りました。代表委員の人たちが正門前に立って、登校してくる児童に「おはようございます。」と声をかけていました。

登校してから下校するまでの一日の学校生活の中が、あいさつや声をかけ合う様子で満ちた学校を目指していきたく思います。

9月9日(土)第3回土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2時間目が学習参観・学校公開となっています。新1年生の保護者の方にも、ゆっくり観てもらいたいと思います。3時間目は、PTAが中心となって学級懇談会を行います。多くの保護者の方々のご参加をお願いします。

9月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、牛乳】でした。

たこのやわらか煮は、味がよくしみていて、やわらかくおいしかったです。1年生では歯が抜けている児童が多いのですが、しっかりよく噛んで食べてくれていました。
それにみそ汁と野菜いためという組み合わせで、とってもごはんがすすむ献立でした。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)
本日1限目は、運動会の全体練習を行いました。入場行進や開閉会式の練習をしました。みんなが元気よく見えるために、腕は後ろを意識して、しっかり振る。下を見ずに前をしっかり見る。この2点を注意しましょう。と話をしました。

石拾い2

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の児童集会は、石拾いです。トラックの内側を中心に行いました。奇数学年は校舎側、偶数学年は道路側を担当しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/3 わくわく国語
英語活動
C-NET
10/4 せいけつ調べ
英語活動
10/5 集会
10/6 わくわく算数
英語活動
クラブ活動
祝祭日
10/9 体育の日