令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

非行防止・犯罪被害防止教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪府中央少年サポートセンターから講師をお招きし、ペープサートを用いた万引き防止教室を開いていただきました。
 5年生は、2クラスずつに分かれて学習をしました。
 講師の方からは、非行未然防止のためには、
  (1)ルールをきちんと守ること
  (2)断る勇気を持つこと
  (3)思いやりの気持ちをもつこと
・・・が大切であると教えていただきました。
 今回教えていただいたことを、これからの生活の中で生かしていってほしいです。
【発信:教務】

2年 遠足(花園中央公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は遠足で花園中央公園に行きました。
 少し肌寒くはありましたが、太陽が顔を出してからは風も心地よく、過ごしやすい1日となりました。
 公園で集合写真をとった後、ラガーステーション広場(遊具)でたくさん遊びました。地域の方など遊びに来られていた人もいましたが、他の学校もいなかったので、ほとんど貸切状態で遊べました。めずらしい遊具がたくさんあって、とても楽しかったようです。
 おうちや学園の先生に作っていただいた“お弁当”については、「とても美味しかった。」「好きなおかずが、たくさん入ってる。」「かわいいお弁当でしょ。」・・・といっぱい話をしてくれました。
 次は、10月末にある“学年だより”に向けて練習を進めていきます。元気な2年生の活躍を楽しみにしています。
【発信:教務】

教室でお弁当(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の遠足ですが、12日(木)に延期となりました。
 お昼は、教室でクラスのみんなとお弁当を食べました。各教室をのぞいてみると、おうちや学園の先生が作ってくださったお弁当を笑顔いっぱいで食べていました。
 「たまご焼き、ハンバーグ、どれもおいしいよ。」
 「このキャラ弁、かわいいでしょう。」
 「遠足の時に、またお弁当を作ってもらえるから、うれしいな。」など・・・
 子どもたちは、おいしそうなお弁当を見せてくれながら、いっぱい話をしてくれました。遠足に行けなくて、少し元気がないかな・・・と心配していましたが、みんな元気で安心しました。
 おうちや学園の先生におきましては、再度、遠足のご準備をしていただかないといけませんが、子どもたちにとって思い出に残る遠足にしていけるよう、よろしくお願いいたします。
【発信:教務】

カッターナイフの使い方(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、図画工作科で“カッターナイフの使い方”について学習していました。
 切る姿勢・刃の出し方・持ち方・切り方・注意すること・・・など確認しながら実際にカッターナイフを使い、切る練習をしました。
 子どもたちは、おそるおそるカッターナイフの刃を出し切る練習をしていましたが、すごく集中して活動していました。
 これからの学習で、カッターナイフを使って工作にも挑戦すると思います。便利な道具ですが、気をつけて使わないとケガにつながります。ルールをきちんと守り、ケガのないよう活用してほしいです。
【発信:教務】

デイリー カナート イズミヤ へ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、校区内にある“デイリー カナート イズミヤ”へ社会見学に行きました。
 社会科で「店ではたらく人びとの仕事」について学習をしています。今日は実際に食品売り場や店のバックヤードを見学させていただきました。見学の途中、お店の人やお客さんにインタビューをしながら、ワークシートにたくさん記録をとっていました。
 「お店には、日本全国から商品がとどいているんだね。」
 「商品をみつけやすいように、商品の並べ方に工夫があるんだね。」
 「お店の人は、笑顔でやさしかったよ。」
 子どもたちにとって、今回の社会見学はすごく楽しかったようです。
 これからの学習で、店の人に聞いた話、働いている人の工夫や努力など、各学級でまとめて発表会を行う予定です。
 どのような発表になるのか、すごく楽しみです。
【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全