クラブ活動室内ゲームクラブ ミュージック・ダンスクラブ 科学工作・イラストクラブ 9月21日 今日の給食鶏肉とデボ豆のスープ煮、ジャガイモとトマトのチーズ焼き、黄桃、パン、牛乳 です。チーズ焼きはとてもいい香りです。 研究討議会・講演会学校長より、教育センターの方や、和歌山大学大学院教育学研究科教授 豊田充崇先生のご紹介があった後、授業者からの今日までの経緯や今日の授業の振り返りがありました。 全体会では、「新学習指導要領に向けた情報活用能力の育成とその評価」という演題で豊田先生からご講演いただきました。 本日、教えていただいたことを明日の大和田の教育に生かしていきたいと思います。 公開授業4年災害に備えて、自分も地域社会の一員として自分の安全は自分で守ることが大切であるという自覚を育てることが目標です。 SKYMENUの発表ノート・画面合体機能やプレゼンテーションソフトを使いながら、自分たちの意見をまとめる、深めることが今回のICT活用のポイントです。 4年生は考えをまとめる、考えを伝えるということが上手になっていて、驚きました。今後も楽しみです。 公開授業5年・ひまわり学級> > ブロックを組み合わせて形を作る活動を通して、図形に親しみ、その楽しさを味わうことが目標です。 > > デジタル教材を活用し、ブロックを自由に操作することで、いろいろな形や模様を作りながら、図形に親しめることがICT活用のポイントです。 > > 5年生は数学的な考え方を使って、ブロックを組み合わせて、いろいろな図形を作ることがでしました。 > > 支援学級では、「プロジェクションマッピングでお城を作ろう」の学習をしました。 > > 中央公会堂の映像などで興味をもたせ、プレゼンテーションソフトで実際に制作するということが目標です。 > > 創作・表現活動に取り組むことを通して、自分の思いや意図を他者に表現する経験をもたせることができるということがICT活用のポイント です。 > > みんな、それぞれがよく頑張ってました。 |
|
カレンダー