標準服リサイクルにご協力ください。

2年 保健の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は「大宮キッズ週間」です。「早寝・早起き・朝ごはん・朝トイレ」について、自分の生活をふり返りながら考えました。なぜそれがよいことなのか、紙芝居や保健室の先生の話を聞きながら考え、納得しました。今晩も早く寝て、明日の朝早起きできるといいですね。

旭区役所のホームページに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の生け花体験の様子がアップされています。区役所ホームページの「新着情報」9月8日のところをクリックすると見ることができます。7月の茶の湯体験も載っています。

旭区役所ホームページへ
    ↓
http://www.city.osaka.lg.jp/asahi/page/00004102...

辞書の活用

画像1 画像1
今年度、大宮小学校では国語を研究しています。豊かな言葉の担い手になれるように、一人に一冊辞書を持たせ、どんどん活用するように呼びかけています。調べた言葉のページにどんどんふせんを張り、自分の学びの足跡を残しています。

わからない言葉に出会ったらすぐに調べる。ぜひ、よい習慣として身に付けてほしいです。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会で、「ソーラン節」を踊ります。腰を低く落として力強く表現する姿は、さすが6年生!まだ練習が始まったばかりなので、今日はざっと最後までの流れを学習しました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
祇園精舎の鐘の声〜

5年生が平家物語の暗唱にチャレンジしています。教室で10人ほどが挑戦し、一人ずつ発表していました。見事にどの子も最後まで暗唱することできました。

古文に親しむことで、日本語独特の節回しやリズム、響きを感じてもらえればと思います。琵琶も奏でながら言えたらすごいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放
10/6 3年校外学習
10/10 登校見守りDAY 発育2測定1年 SC 校庭開放 給食費口座振替日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画