標準服リサイクルにご協力ください。

1年 朝の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目が始まる前の朝学習の時間です。たし算やひき算のカードを係の子ども達が見せて、みんなで答えています。毎日繰り返すことで、力がついていきます。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の教室にやってきたザリガニたち。子ども達は、すぐに仲良しになりました!よく観察をして、様子を絵や文で表しました。名前もそれぞれつけたようですよ。大事に飼おうね!

種花活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴマよりも小さな小さな粒の種を蒔いて、これから底面吸水という方法での水やりです。春にたくさん花が咲くことを願っています。

区役所、公園事務所、ボランティアの皆さん、ありがとうございました!

種花活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6年の飼育栽培委員会児童が公園事務所、ボランティアさんと一緒に、パンジー、金魚草、ノースポールなどの種を蒔きました。小さい種を一粒ずつていねいに蒔きました。土や材料などの準備を公園事務所がしてくださり、子ども達の作業で残ったところはボランティアさんに手伝っていただきました。

3年 菖蒲の植え替え2

画像1 画像1 画像2 画像2
公園事務所の方から、「みんなも新しい環境になった時は、ちょっとしんどくなることもありますね。苗も鉢が変わって弱っている状態なので、たっぷり水をあげましょう。」と分かりやすく説明をしてくださいました。
冬になると今出ている葉は、一旦枯れますが、また春になったら芽を出し、5月になる頃には花が咲くそうです。楽しみですね。水やりや観察などをして大切に育てていきたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 就学時健康診断 1〜4,6年13:30下校、5年15:30下校 校庭開放
10/6 3年校外学習
10/10 登校見守りDAY 発育2測定1年 SC 校庭開放 給食費口座振替日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画