「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

1年 公園へ行こう! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
捕まえたバッタを見せてくれました。
数々のきれいなお花やシロツメクサでつくった“指輪”も見せてくれました!!
春の自然をたくさん見つけ、楽しむことができました。

1年 公園へ行こう! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の草花を摘んだり、虫を見つけたりしていました!!

1年 公園へ行こう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな仲良くルールを守り、公園の遊具で楽しく遊びました!!

1年 公園へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が昨日快晴のもと、生活科の『公園へ行こう!』の学習で、中公園へ行きました。
学校から歩いて出発し、10分ほどで到着しました!!

6月 『生活目標』

画像1 画像1
6月の生活目標は、『廊下・階段を正しく歩行できるようにしよう!』です。

梅雨の時期は、廊下や階段がたいへんすべりやすくなります。
安全に気をつけて、右側を歩いて通るようにしましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 1.2年遠足(キッズプラザ)
10/5 3年遠足(深北緑地)
10/6 委員会・運営委員会
花菖蒲植え替え(飼育・栽培委員会)
生涯学習(ちぎり絵)
10/9 体育の日
10/10 5年遠足(京都東山方面)
口座振替日(給食費)

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

4年学年だより

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

令和4年度 運営に関する計画