9月5日の給食

画像1 画像1
 えび、マカロニ、たまねぎ、グリンピースを使ったグラタンです。
 トマト(缶)のほかに豚肉、キャベツ、にんじん、セロリ―、にん
にくを使ったスープと季節の二十世紀なしです。なしは、しんと皮を
給食室でとっています。


  ≪こんだて≫
  ・えびグラタン
  ・トマトスープ
  ・なし(二十世紀)
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳

9月4日の給食

画像1 画像1
 牛肉、たまねぎ、ピーマンにしょうが汁、すりおろしたにんにく、
コチジャン、いりごま、すりごま、ごま油、砂糖、こい口しょうゆで
下味をつけて焼きました。
 トックという韓国・朝鮮のおもちを使ったスープとチンゲンサイと
もやしを使ったあえものです。


  ≪こんだて≫
  ・プルコギ
  ・トック
  ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
  ・ごはん
  ・牛乳

9月1日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使った親子丼です。
卵にアレルギーのある児童は、卵を入れる前に取り分けたものを
食べました。
 季節のとうがんを使ったすまし汁と金時豆の煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・親子丼
  ・とうがんのすまし汁
  ・金時豆の煮もの
  ・牛乳

8月31日の給食

画像1 画像1
 米粉のカレールウの素を使ったチキンカレーライスです。
 きゅうりのピクルスとみかんゼリーです。


  ≪こんだて≫
  ・チキンカレーライス(米粉)
  ・きゅうりのピクルス
  ・みかんゼリー
  ・牛乳


8月30日の給食

画像1 画像1
 子ども達がケチャップをかけて食べる焼きハンバーグです。
 豆乳を使ったコーンスープとキャベツを蒸して塩で味つけ
したボイルキャベツです。


  ≪こんだて≫
  ・焼きハンバーグ
  ・豆乳コーンスープ
  ・ボイルキャベツ
  ・ライ麦パン
  ・牛乳 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/4 運動会予備日
10/5 6年「ピース大阪・歴史博物館」見学
10/10 クラブ活動
給食費口座振替日
長吉出戸小学校