ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
運動会 No27
運動会 No26
運動会 No25
運動会 No24
運動会 No23
運動会 No22
運動会 No21
運動会 No20
運動会 No19
運動会 No18
運動会 No17
運動会 No17
運動会 No16
運動会 No15
運動会 No14
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:118
今年度:547
総数:171806
6年生 ハグミュージアム No7
出来上がる時間は、班によって違いますが自分たちで作った野菜炒めです。おいしくいただきました。
苦手なピーマンもエコを考えて残さず食べていました。
6年生 ハグミュージアム No6
味付けは、オイスターソースと塩、こしょうだけのシンプルなものです。
出来上がった野菜炒めを盛り付けます。
6年生 ハグミュージアム No4
全部切り終わったら、炒めます。ごま油のいい香りが食欲を誘います。
6年生 ハグミュージアム No3
材料の説明を聞いて作業の開始です。
まず、炒めやすいように丁寧に切ります。人参を薄く切るのはなかなか大変そうです。
6年生 ハグミュージアム No2
6年生は、5年生の時もここでご飯とみそ汁を実習しましたのでその振り返りを最初にしました。
子ども達に考えてほしいことの1番は、地球にやさしい(エコ)調理実習をするということです。エネルギーを大切に、水を大切に、材料を無駄なく調理に使い、残さず食べることを復習しました。
今日の調理の内容、切り方の説明書が各班ごとにおいてあります。
27 / 41 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
10月学校だより
7月学校だより
学校だより 6月
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト