本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
「ふれあい天文学」5年生
ハートフル落語(5年)
修学旅行の活動 その31
修学旅行の活動 その30
修学旅行の活動 その29
修学旅行の活動 その28
修学旅行の活動 その27
修学旅行の活動 その26
修学旅行の活動 その25
修学旅行の活動 その24
修学旅行の活動 その23
修学旅行の活動 その22
修学旅行の活動 その21
修学旅行の活動 その20
修学旅行の活動 その19
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
カルタの会
6月7日(水)、今年度はじめての「カルタの会」を行いました。昨年度より参加児童数が増え、21名がメンバーになっています。地域の方々のご協力とご指導のおかげで、百人一首や住吉カルタにみんな真剣な表情で取り組んでいました。うまく札をとった時には歓声が上がり、楽しい雰囲気で「カルタの会」をすることができました。
スポーツ記録会(全学年)
6月6日(火)、全学年でスポーツ記録会を行いました。今日は運動場を使う記録会で、「50M走」と「ソフトボール投げ」をしました。みんな記録を伸ばそうと真剣な表情で取り組んでいました。
ルピナスの花が咲きました
校庭の木々の葉の色が深みを増してきました。3月に保護者の方から苗を寄贈していただき、校庭に植えたルピナスの花が咲き始めました。これからどんどん咲いていき、あと2〜3週間で見ごろを迎えると思います。
4年・遠足(海遊館)
6月2日(金)、4年生は遠足で海遊館に行きました。グループでクイズを解きながら楽しく海遊館を巡りました。ラッコやジンベイザメ等、たくさんの海の生き物に感動していました。
お弁当の後は、渡し船に乗って10分間の楽しい「クルージング」!
みんなで充実した遠足になりました。
避難訓練
6月2日(金)、地震等の不測の事態に備えて、防災ずきんをかぶって机の下にもぐる訓練をしました。短い時間でしたが、本校児童は慣れており、スムーズに素早く行動することができました。
19 / 24 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:59
今年度:208
総数:214734
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/6
遠足3・4年
10/7
東粉浜幼稚園運動会
10/8
東粉浜幼稚園運動会予備
10/9
体育の日
10/12
クラブ活動
なるほど天気環境実験教室 5年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより(平成29年度)4月
学校協議会
平成29年度 第1回・学校協議会報告
29年度「運営に関する計画」
29年度「運営に関する計画」
携帯サイト