寒暖差が大きくなってきました。服装の調節をお願いします。

5・16(火)6年生は、酸素のすごいはたらきを知ったのだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お父さん、お母さん、なつかしの「水上置換」って言葉を覚えておられますか?(詳しくは、中学校で学習です。)集気びんに水上置換で酸素を集め、その中に、ろうそくの火や線香の火を入れると・・・
 ふだんは、おだやかに燃えていたろうそく。炎は出さずに赤く光っていただけの線香・・・それらが、すごいことになり、6年生は、大興奮。酸素の大切なはたらきを学習できました。
 その後、窒素と二酸化炭素も同様に集め、ろうそく、線香を入れたのですが、違った結果にまたまた大興奮。

5・16(火)楽しく、親しむ ENGLISH〜世界とえいごでつながろう!〜

 今日から火曜日の朝は、5分から15分ぐらいの「ENGLISH TIME」です。全教室、「Dream」というDVD教材を見ながら英語に親しみます。
 英語のストーリーを見ます、聞きます、ストーリーの登場人物のアクションを真似てみます。歌を元気に歌います。アルファベットに親しみます。アルファベットの音声のしくみを知ります。「Dream」には、たくさんの楽しい活動が入っています。
 みんなで、ENGLISHに楽しく、親しんでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・15(月)笑いが絶えない家族。うちの家は「悪い人」ばかりです(?)〜児童朝会、筒井校長先生のお話〜

 笑いが絶えない家族がいました。隣の家まで毎日、楽しそうな笑い声が聞こえてきます。お隣の人は、いつもけんかが多い私の家とは、全然ちがうなあ、うらやましいなあと、一度、お隣の家を訪ねてみました。
 「毎日、けんかもなく、笑い声がたくさん聞こえてきます。いいですね。うらやましいです。」と笑いが絶えない家族に聞いてみました。すると、こんな答えが・・・・
 「いいえ。うちの家の人は、『悪い人』ばかりなんですよ。だから、けんかにはならないんです。」と・・・。「???『悪い人』ばかりで、けんかにならない?ってどういうことだろう」と隣の家の人は、不思議に思いました。
 笑いが絶えない家族の話をよ〜く聞いてみると・・・。「バケツに水を入れてぞうきんでおそうじをしていました。家族の一人がそのバケツをけってしまって水浸しになりました。そうじをしていた家族が言います。「こんな通り道にバケツを置いてそうじをしていた私が『悪い』んです。」バケツをけった家族が言います。「そうじをしてくれていたことに気づかないで、バケツを倒してしまった私が『悪い』んです。」
 ここに置いたことが『悪かった。』、バケツがあることに気づかなかったことが『悪かった』・・・・。『悪い人』ばかりの家族は、けんかもなく、毎日笑いが絶えないようです。
 「こんなとこにバケツ置いたんだれや!?ジャマ!」「バケツ置いてるの、なんで気づかへんねん!?」私の家なら、こう言ってしまうかな・・・と笑いの絶えない家族を訪ねたお隣さんは、思うのでした。
 

5・12(金)5年生の田おこし、代かき、田植えを待つ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 90周年お祝い田んぼの作業をしていただきました。底面にシートが敷いてあるのは、水が保てるようにするためです。今日は、その水があふれないように周囲に波板をつけてもらいました。
 種籾をもらった5年生は、脱脂綿を水で湿らせて、発芽させるところからスタートしました。2週間で3〜4cmに成長した稲を、今日、土の入ったペットボトルに移したところです。
 新しい田んぼでの活動を心待ちにしている5年生です。

5・11(木)4時間目〜1年生国語(図書)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次は、図書室です。1年生が「図書室の使い方ガイダンス」をしてもらっています。
 図書館コーディネーターの先生と図書館補助員の先生が、楽しいパネルシアターや掲示物を使って、図書室で本を読む時の約束を教えてくださいました。広い図書室の中のどの場所にどのような本があるのかをわかりやすく説明してくださいました。代表の人が「はたらく車」「魚のずかん」などの本を棚に探しに行ったり、逆に片付けに行ったりしました。図書室の本を借りる時のルールもわかったかな?
 最後は、図書ボランティア「アンファン」さんによる「読み聞かせ」です。大きな大きな絵本が登場しました。1年生は、大きな絵本とお話の内容に興味津々・・・。
 お世話になった先生方、ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 卒業アルバム撮影(委員会) 代表委員会 委員会活動
10/12 2年歯みがき指導 5年大阪城をかこう

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して