校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月7日(木) 2年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手でリズムを取ながら、言葉を声に出してみようの学習をしました。担任から「3語で表す果物」を答える課題が出され、手を叩きながらリーレー方式で答えました。

9月7日( 木) 漢検・英検の受付

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日と明日、PTAの方が児童ホールにて漢検・英検の受付をしてくださっています。今日は、両方で二十数けんの申込みがありました。

9月6日(水) 1年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの思い出を題材に、文章の書き方を学習しました。

9月6日(水) 6年生〜平和集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日、土曜授業の1時間目に行う平和集会時に、原爆が投下された広島に修学旅行に行く学年として、平和を考えるメッセージを全校に向けて発信する意練習を行いました。

9月6日(水) 5年生〜国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章の構成を知り、資料を読み取る学習をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 給食費講座振替日
10/11 自動車文庫
10/12 平和集会
10/13 部活動体験6年(淀中学校)