★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にこにこ平和への願い(*^_^*)

6年生の修学旅行に持っていく、

「千羽鶴」を3年生でも折りました(*^_^*)

一人ひとりが、平和への願いを込めて折りました。
画像1 画像1

にこにこ昆虫調べ(*^_^*)

理科の学習で、昆虫について夢ひろばで調べ学習をしました(*^_^*)

子どもたちは真剣に「こん虫カード」を書いていました!!
画像1 画像1

レッツ・チャレンジ!4年生 57号

画像1 画像1
【長小ソーラン】

今日は1時間目から長小ソーランの練習をしました。
3・4年生のみんなで、
「ドッコイショ、ドッコイショ」
「ソーラン、ソーラン」
と、大きなかけ声を出して、がんばっていました。
 腰を低く下げ、腕を大きく振ることで力強いソーラン節に仕上がってきました!

【リレーのバトン練習】

 記憶にも新しいリオネジャネイロ五輪の陸上男子400メートルリレーで日本は銀メダルをとりました。実は、4人とも100メートル10秒を切れていない選手です。代表が決まってから、合宿などでバトンパスの練習に取り組んでいたそうです。バトンパスはリレーの勝敗を大きく左右します。
 4年生の子どもたちも、自分たちで決めた走順で、チームワークを高めながら、練習にはげんでいます。


給食(9/15)

 今日の給食は、レーズンパン、あげギョーザ、鶏肉ととうがんの中華煮、豊水なし、牛乳です。

 なしは、バラ科ナシ属の植物です。主なものとしては、日本なし、中国なし、西洋なしの3種があり、日本で「なし」というと、日本なしを指します。

 日本なしには、一般的に、二十世紀に代表される果皮が緑色がかった「青なし」と、豊水や幸水に代表される果皮が茶褐色の「赤なし」があります。幸水や豊水は、二十世紀よりも肉質が柔らかく、果汁が多く、甘味が強いのが特徴です。

画像1 画像1

給食(9/14)

 今日の給食は、ごはん、マーボーなす、もやしのごま酢あえ、枝豆、牛乳です。

 なすは、奈良時代に中国から伝わり、古くから日本人に親しまれた野菜です。

 なすにまつわることわざでは、初夢に見ると縁起のいいものをあげた「一富士、二鷹、三なすび」と言われますが、富士は日本一の山で、鷹は「つかみ取る」というイメージ、なすは「事を成す」にかけて縁起がいいからという意味があります。

 他に、「秋なすは嫁に食わすな」と言われますが、体を冷やすのはよくないことから嫁に食べさせない方がいいという意味があります。とてもおいしいので、煮物や揚げ物など、いろいろな料理でおいしく食べられます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 クラブ活動
10/12 ちびっこ防災
10/13 音楽集会(3年)

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017