遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1年 あさがお植えに行くDAY!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は毎年5月にあさがおを植えています。今年は、地域の女性部の方にご協力いただき、本日あさがおの種を無事植えることができました。

 子ども達は6,7人のグループに分かれて鉢に土を入れるところから教えていただきました。「土はどのくらい入れるのですか。」「種を埋める穴はこれくでいいですか。」など、担任二人では目の届かないところも、しっかりと見ていただき、子どもたちは大喜びです。

 今回はお世話になった方のお名前も教えていただきました。これから育てていく上でわからないことがでてきたら、また教えてください。

このホームページを使って、あさがおの成長を紹介していきます。あさがおの様子を見に、ぜひ学校にお越しください。お待ちしております。本日はありがとうございました。

「あさがお植えに行くDAY」ありがとうございました!!(Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのグループも、地域の教育支援ボランティアの皆さんと楽しくお話しながら作業を進めていました。

1年 道徳「かぼちゃのつる」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、「かぼちゃのつる」を読んで考えました。かぼちゃのつるはどんどん伸びていき、みんなに迷惑をかけていました。みんなの忠告に耳を貸さなかったかぼちゃが最後に痛い思いをするという内容です。

つるを切られたかぼちゃは、どんなことを思ったか考えました。「道にまで伸ばさなければよかった。」「みんなのいうことを聞いていればよかった。」「いじわるすると自分にかえってくる。」など、かぼちゃの気持ちになって考えていました。

注意されてもわがままを通していったかぼちゃの気持ちを考えることにより、自分のことだけではなくて、周りの友達の気持ちを考えて行動しないといけないなと感じたようです。。

いじめを考える日 2年道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会で校長先生からいじめについてお話を聞いた2年生。まだ、いじめという言葉にぴんと来ていない児童も多いことから、ぽっかぽかという教材を取り上げて、心が温まる言葉って何かを考える授業をしました。友だちのけんかからお話が始まり、おばあさんからもらった「ありがとう」という言葉をきっかけに、翌日けんかした友だちと仲直りできたお話です。お話を読んだ後、「心がぽっかぽかになる言葉ってどんなものがあるだろう?」とみんなで考えました。「いっしょにあそぼう」「どうぞ」「だいじょうぶ?」など相手のことを気遣う言葉がたくさん出てきました。これからもぽっかぽかの言葉をクラスで増やしていくことが、人を傷つける「いじめ」につながらないと確認して授業を終えました。こらからも継続的にぽっかぽか言葉を掲示しながら意識して生活していけるようにしていきます。

いじめを考える日 3年 道徳

今日の道徳科の学習は「なかよしポスト」でした。

「なかよしポスト」のお話では、授業中に失敗した洋子さんへ、たくさんの友達から「なかよしポスト」にはげましの手紙が届いていました。

失敗を笑ってしまった友達からもあやまりの手紙が届けられていました。

みんなが一人一人のことを大切にする気持ちが大切です。

授業の最後には、自分たちのクラスに引き寄せ、一人一人のことを大切にできているか考え、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
オータムフェスタ(陸上)5・6年
10/10 児童会あいさつ運動週間
全校朝会
口座振替日(給食費)
10/11 わくわくお話プレゼント
10/12 児童集会
PTA図書開放
10/13 よもよもお話会
10/14 小中地域合同防災訓練・引き渡し訓練(土曜授業)
西区 英語体験活動