カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
最新の更新
運動会4
運動会3
運動会2
運動会1
全校集会の様子
全体練習 2
全体練習を行いました
体操集会を行いました
フッ化物塗布 4年生
今週はあいさつ強調週間です
土曜授業(防災学習)を実施しました 3
9月2日(土)土曜授業を実施しました 2
土曜授業(防災学習)を実施しました
避難訓練、集団下校
6年社会見学 ピース大阪
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
避難訓練がありました
5月18日の2時間目に避難訓練がありました。今日は家庭科室から出火した設定で、火災の避難訓練を行いました。放送をよく聞いて避難の準備をし、担任の先生の指示で運動場に避難しました。担当の先生から「おさない、すばやく、しゃべらない」の「お・す・しの約束」をしっかり守る事や、火災時の煙の怖さについてのお話を聞きました。またご家庭でも火事が起きたらどのように行動すべきかを話してみてください。
2年遠足 海遊館
5月17日(水)に2年生が海遊館に遠足に行きました。海遊館の中ではグループで活動し、ジンベエザメの大水槽や展示などを見学しました。また、タッチプールでは、大喜びでエイなどの水の生き物に触れていました。
見学が終わると、海遊館の前で記念撮影をしてから、お弁当を食べました。その後、公園遊びをして、天保山に登山をしてから学校に帰りました。天気にも恵まれた楽しい遠足になりました。
5年遠足 須磨離宮公園
5月15日(月)に5年生が須磨離宮公園に遠足に行きました。公園につくとアスレチックへ行き、元気いっぱいに体を動かしました。その後はお待ちかねのお弁当の時間です。グループで楽しく話をしながら食べていました。
その後は大階段の所でクラス写真を撮りバラ園を通って帰りました。多くの自然に触れ合えた良い遠足になりました。
あいさつ週間の取り組み
今週の5月15日から5月19日は北中島小学校の「あいさつ強調週間」です。代表委員会の児童が、毎朝校門に立ち挨拶をしています。また、月曜日の朝会では校長先生から挨拶についてのお話がありました。いつも元気な子ども達ですが、今週は特にしっかりと挨拶ができている児童が多くいました。
3年生が校区探検をしました。
5月15日(月)の2・3時間目に3年生が北中島小学校の校区めぐりをしました。探検バックに白地図を入れ、いざ出発。社会科で学習した地図記号を使って、白地図に書きこみながら校区を探検しました。子ども達は、改めて、自分たちの町にはどのような施設や建物があるかに気付いた様子でした。
10 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:7
今年度:15114
総数:180195
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度北中島小学校運営に関する計画
お知らせ
学校だより 10月
安全マップ
携帯サイト