春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

花菖蒲(株分け)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の委員会活動で、飼育・栽培委員会が花菖蒲の“株分け”を行いました。
区役所の方など、専門の方たちが“株分け”の仕方を指導してくださいました!!

しっかりと話を聞いて作業していました!!

1年 アサガオのお世話!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、アサガオを大切に育てています。
愛情をこめて、自分の鉢に水をあげています!

まるで『かくれんぼ』をしているみたいに!!

1年 砂遊び(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、隣のクラスが砂遊びでした。

本当に楽しい活動だね!!

にこにこ班活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、13班から16班が講堂での遊びでした。
低学年から等学年が集まるたて割り班で、仲良く遊べていますね!!

にこにこ班活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は天気が持ち直し、にこにこ班活動を行うことができました。
鬼ごっこやバレーボール、長なわなどで遊びました。
高学年のリーダーが遊びを考えてくれていて、いつも楽しくできています。

いろいろと工夫してくれて、ありがとう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 体育の日
10/10 5年遠足(京都東山方面)
口座振替日(給食費)
10/11 1年思斉校との交流(思斉)
2年思斉校との交流(本校)
6年写生会
創立記念日
現金徴収日
10/12 修学旅行前検診13:50〜
10/13 代表委員会・にこにこリーダー会
10/15 区Pバレーボール大会

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

ビオトープの自然

公開授業

4年学年だより

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより