避難訓練 その1
6月14日(水)、3時間目に避難訓練を実施しました。
避難する時の注意事項 「お」落ち着いて 「す」すばやく 「し」静かに ほとんどの子どもたちが「お・す・し」の約束を守り避難できました。 西淀川消防署の方からも、しっかりと避難行動が出来ていて感動しました。と、褒めていただきました。 もっとも大切なのは「命」です。災害で一人たりとも、命を落とす事があっては、ならないのです。避難訓練は「命」を守る訓練なのです。 その後、2・4・6年生には「煙テント」と「水消火器」の体験学習をおこない、本日の避難訓練を終えました。 みんなでいっしょに、「おはようございます!」今日のあいさつ運動は、「6年生計画委員」さん、「安全見守りサポーター」さん、「学校支援ボランティア」さんでおこないました。 「おはようございます!!」 みんなで一緒にあいさつをすると声も少し大きくなるし、何より元気が出ます! 朝からとっても素敵なあいさつができました。 あいさつがんばり週間だけでなく、これからもずっと明るく元気なあいさつを交わしましょう! アゲハの観察日記 さなぎ大事に育てているので元気なアゲハチョウに成長してほしいですね。 あいさつ運動
今週は「あいさつがんばり週間」です。
計画委員の人が玄関前であいさつ運動をしています。とても明るく元気な「おはようございます!」に、登校してきた子どもたちも思わずニッコリ… 元気なあいさつは相手の心も明るくさせます。あいさつは「愛があふれる学校」への第一歩です! 計画委員の人、明日も素敵なあいさつ、お願いします。 素敵なあいさつをしましょう! 〜あいさつ週間〜「かみの小のあいうえお」の「あ」は明るいあいさつをしようです。 先日の朝、廊下を歩いていると、帽子をとって「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれる素敵な男子がいました。 このようなあいさつを交わすと、朝からさわやかな心になり、「今日も1日、がんばろう!」という気持ちになります。 にっこりと明るくあいさつができるのは優しい気持ちのあらわれでもあります。腹が立っているときや、気分が優れないときは、あいさつも険しい表情になっているものです。あいさつは心をあらわします。素敵なあいさつを自分から進んでできる人になってほしいと思います。ご家庭でもご協力ください。 |