「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

2年生、5年生 元気に遠足に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日
気持ちのよい青空の下、2年生と5年生が元気に遠足に出発しました。

2年生は大仙公園、5年生は万博公園・国立民俗学博物館への遠足です。
いい体験をして帰ってきてくれることと思います。

2年生は、西成区ジャガピーパトロールの皆さんが、駅までの道のりを見守ってくださいます。

10月6日(金) 図書室 10月のテーマ展示

10月のテーマ展示に変わりました。
今月は≪たべもの≫です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金) 1年生、4年生の遠足延期について

本日予定していました1年生、および4年生の遠足は雨天のため10月19日(木)に延期します。
ランドセルに金曜日の時間割の用意と、手さげに弁当、水筒を持たせて登校してください。よろしくお願いします。

10月玄関掲示

画像1 画像1
10月になり玄関の掲示物が変わりました。
3年生の子ども達制作の秋の木の葉がお出迎えします。
ご来校の際はどうぞご覧ください。

昨日の給食 ☆さくらんぼの缶詰

画像1 画像1
 昨日の給食は、タンタンめん、キャベツの甘酢づけ、さくらんぼの缶詰、食パン、マーガリン、牛乳でした。
さくらんぼの缶詰は、ゆでたさくらんぼを缶に入れて、シロップを注ぎ、空気を抜いてふたをしたあと、熱を加えて殺菌されます。ゆでた時に、赤い色が抜けてしまいますが、大阪市の給食では、着色料で赤い色をつけずに作られたものを使います。
 1年生では、初めて見るさくらんぼの缶詰に、苦手な顔色を示した児童もいましたが、みんな頑張って食べていました。児童の皆さん、お味はいかがでしたか?
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 2・5年遠足 給食費振替日
10/11 3年遠足 代表委員会 民族クラブ
10/12 修学旅行1 自動車文庫
10/13 修学旅行2
10/16 委員会活動