3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

キャラクターを画こう!3年英語ネイティブを聞き取る

 3年の英語の授業です。ネイティブの先生が質問をしていきます。それを聞き取って、キャラクターの絵を画いていきます。顔は卵型、口はスマイル・・・さて何のキャラクターでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字を使った式!1年数学

 1年数学の授業では、文字と式の学習をしています。だんだんと高度になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会のメンバーぎめ!各学級で協力しあって

 9月29日の体育大会の出場種目の分担を各学級で決めました。今月の品格ポスターの言葉は「協力」です。学級で学年で学校でひとつの大きな行事を協力してつくりあげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の給食の献立は、大型コッペパン、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃ、牛乳でした。大きいフランクフルトがおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国小校庭キャンプ!ジュニアリーダーたちが活躍

新東三国小学校で校庭キャンプが行われました。東三国中学校のジュニアリーダーたちが頑張っていました。最後のファイヤーを囲んで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/10 45分授業×6限 職会 給食費振替
10/11 50分授業×3限 中教研研修発表会
10/12 中間テスト
10/13 中間テスト  音響・照明生徒係打ち合わせ
10/16 木曜校時45分授業×6限 後期教育実習開始(~11/2)