遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

8月26日(土) 保護者の皆さんが1年生の教室に災害時飛散防止フィルムを貼ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(土) 9:45〜 保護者の皆さんが、1年生の2教室に災害時飛散防止フィルムを貼ってくださいました。

東南海トラフ地震も遠い話ではなくなってきた昨今、防災・減災に備えた取り組みは欠かせません。

今年で「災害時飛散防止フィルム貼り」も3年目の取り組みになります。いざという時の子どもたちの安全確保のため、PTA役員・運営委員の皆様が企画・準備をし、保護者の有志が参加して実施していただいています。今年度も30名ほどの保護者が駆けつけてくださいました。

森PTA会長から飛散防止フィルムの災害時の重要な効果についてお話を聞いた後、5年生の子どもたちも防災・減災教育の一環として参加しました。窓ガラスを拭いたり・フィルム貼りを手伝ったりと大活躍でした。

たくさんの保護者の皆様のご協力に感謝します。

8月25日 集団下校の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、各登校班に分かれて、集団下校を行いました。

班長さんはしっかりと登校旗を挙げ、副班長さんが後ろから周りを確認し、安全に配慮しながら通学路を歩いて帰りました。低学年の児童もすっかり信頼している様子で、夏休みの思い出をおにいさん、おねえさんに話しながら、元気に帰っていきました。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

8月25日 高学年 学級の様子です

5年生では学級だよりを配付し、8月、9月の行事予定を確認していました。5年生は、2学期にもたくさんの行事やネジの旅などもあります。様々な経験を通して、成長し、6年生をサポートしながら、高学年として学校を支えてくれています。

6年生は、夏季休業中の課題や自由研究の成果を、教室に掲示していました。夏季休業中の時間を使って、自分の興味のあることや好きなことを深く調べ、学習することができました。普段体験できないことをしたり、貴重な学習の時間として、休業日を有意義に過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日 中学年 学級の様子です

3年生は、通知表を担任の先生に返していました。よかったところはどんどん伸ばし、苦手な部分を少しずつ克服していき、2学期もいろいろなことに挑戦してみましょう。

4年生では、新しいリコーダーカード・音読カードが配られていました。リコーダーでは、1学期に学んだことを生かして、新しい曲や、より難しい曲にも挑戦します。ご家庭でもぜひ聞いてあげてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 低学年  学級の様子です

1年生の教室では、連絡帳を書いていました。久しぶりに書いた連絡帳でしたが、1学期に比べて、早く、丁寧に書けるようになっており、夏季休業中の学習の成果が早速表れていました。また、学期初めということで、たくさんの手紙が配布されましたが、手際良く連絡袋に片づけていました。

2年生は、「夏休みのくらし」を集めていました。2年生になって課題の量も増え、難しくなりましたが、一生懸命がんばりましたね。2学期もたくさん行事があるので、1年生を引っ張る「ちびっこリーダー」として活躍する姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 わくわくお話プレゼント
10/12 児童集会
PTA図書開放
10/13 よもよもお話会
10/14 小中地域合同防災訓練・引き渡し訓練(土曜授業)
西区 英語体験活動
10/15 西区健康のつどい
10/16 全校朝会
クラブ活動
アルバム写真撮影6年
10/17 スクールカウンセラー従事日
ICT支援員訪問
出会い・ふれあい1年(伝承遊び)
出会い・ふれあい2年(作って遊ぼう)
ICT支援員訪問