TOP

児童集会(おにごっこ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(木)今日の児童集会は、おにごっこをしました。ふえおにでした。おには、リーダー・副リーダーがしました。あっという間にみんながつかまっていました。最後は、先生方がおにになりました。みんな、先生につかまらないようにと、必死に逃げていました。暑い中、汗をかきながらおにごっこを楽しんでいたように思います。

ストーリーテリング

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(水)ストーリーテリングがありました。2時間目と3時間目にそれぞれの学級に「旭おはなしたい すみれ」の方々に来ていただき、お話を語っていただきました。
 本などは見ないで、言葉だけでお話を語られます。ろうそくをつけてお話の世界に引き込まれていきます。子どもたちは、落ち着いてゆったりとお話を聞いていました。語られたお話の本の紹介もしていただき、図書館にも置かれているということなので、また借りてみるのもいいかもしれませんね。

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(火)避難訓練がありました。今回は地震と津波の避難訓練です。まず、地震が起きたことを想定して運動場に避難しました。素早く静かに避難することができていました。運動場に集合して校長先生の話を聞いた後、今度は津波を想定した訓練をしました。4階に避難しました。こちらも、静かに迅速に避難をすることができていました。避難訓練は、みんなとてもよくできていたと思います。
 地震はいつ起きるかわかりません。地震が起きた時に、どれだけ冷静に行動することができるかが重要です。そのための訓練です。訓練だからといって、いい加減にしてはいけないことを普段から指導しています。ご家庭でも地震が起きた時にどうするかを話し合っておいていただければと思います。
 また、本日このような時のための保護者メールをテストメールの形で送らせていただきました。あわせてご確認ください。

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、お足元の悪い中ではありましたが、PTAの社会見学がありました。阿倍野にある防災センターで防災についての話を聞いたり、体験をしたりしました。印象に残った話は、今後30年の間に、南海トラフ地震が起こる可能性が70%という話でした。また、地震の揺れの体験もさせていただきました。起こってほしくはないですが、備えていないと適切な動きをとることができません。また、普段、お話しない方同士の交流も深まった有意義な社会見学となりました。

社会見学 5年生 パナソニック乾電池工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)5年生が社会見学に行きました。パナソニック乾電池工場です。工場の歴史や会社の話を聞かせていただいた後、オリジナル乾電池を作りました。少しずつ丁寧に教えていただき、みんなの世界に一つしかない乾電池が出来上がりました。本当に電気がつくかどうかを豆電球を使って試してみました。きれいに明かりがついていました。
 その後、クイズやゲームが楽しめるブースに行き、それぞれが楽しんで学習しました。最後に、工場見学をさせていただきました。工場見学は写真がNGだったので載せられませんが、機械で1分間に400個の乾電池ができることを聞いていたので、その速さを見ることができました。あいさつも元気よくできて、しっかり学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/11 6年(修学旅行代休)
栄養教育4年
10/12 栄養教育2年
クラブ活動
10/13 遠足3・4年(海遊館)
栄養教育1年
ゲストティーチャーオリックス2年
出前授業5年
10/17 栄養教育5年
遠足 1・2年(天王寺動物園)
ゲストティーチャーオリックス3年
PTA・その他
10/12 PTA実行委員会
10/13 図書館ボランティア活動
10/15 区PTAバレーボール大会
10/16 ベルマークの日