★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

図書委員会の発表の様子です(10月10日(火))

本日の児童集会は図書委員会の児童たちの発表でした。各自が推薦する本をプロジェクターで大写しにし、その本の“おもしろさ”を説明してくれました。ますます、読書好きの子ども達が増えることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国地区大運動会が開催されました(3)(10月8日(日))

お互いの絆がさらに深まって、いつまでも気持ちで結びついていられるために、なくてはならない大運動会です。これからも、さらに発展し、開催され続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国地区大運動会が開催されました(2)(10月8日(日))

熱戦そして、楽しい思い出となる名シーンの数々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新東三国地区第運動会が開催されました(1)(10月8日(日))

今年度も新東三国地区大運動会が開催されました。それぞの町会ごとにチームを組んで参加しますが、その規模も盛り上がりもまとまりも大阪一ではないかと思われます。本校の子ども達もたくさん参加して、大いに楽しみ、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいお客様達の来校です(10月7日(土))

本校の講堂にかわいいお客様達の来校がありました。新東三国保育園の園児たちです。本日は保育園の運動会だったのですが、あいにくの雨天により、本校の講堂で開催されたのでした。保護者の方々の応援の中で一生懸命、競技やお遊戯に取り組んでいました。本校に進学してくる園児にとっては、“楽しい下見”にもなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 クラブ活動
10/13 1・2年遠足
10/16 放課後学習会(ドリームルーム)、古紙回収
10/17 3・4年遠足
10/18 6年修学旅行(〜19日)

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)