7月4日(金)は校内研究授業のため、4年2組は14:40ごろ、それ以外の学級は13:40ごろの下校となります。

10/12 (木) ふれあい集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週木曜日の始業時前はふれあい集会です。
 今日は「情報委員会」から、タブレットの取り扱いについて○×クイズ形式で発表がありました。タブレットの取り扱いを誤ると、授業が出来なくなるなど影響がありますので、皆さん注意しましょう。とても良い発表でした。
 次に教頭先生より、雨の日など運動場で遊べないときには、素敵になった学校図書館でいろいろなほんとの出会いをして、自分の世界を広げましょうとお話がありました。みなさん新しい本もたくさん入っていますので、どんどん読書しましょう。

10/10(火) 3年郷土学習「菅田植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、3年生が「菅田保存会」の皆様のご協力を得て、深江歴史資料館横で菅田植えを行いました。初めて田んぼに入る児童ですが、気持ちが良いと何度も入る児童も多くいました。
 本校では郷土学習として3年「菅田植え」、4年「菅田刈り」、5年「菅細工つくり」を行っています。約2千年前の奈良の笠縫邑(桧原神社辺り)を原点とする深江地区ですが、現在も地区の皆様に菅の文化は守り受け継がれています。

5年生 写生会

画像1 画像1
 5年生が、天候が悪くて延期になっていた写生会に今日出かけています。今日は天候に恵まれ、集中して写生することができました。きっと素晴らしい作品が出来上がることと思います。お楽しみに!

10/8 第65回深江幼稚園「大運動会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の下、秋の大運動会が開催されました。
 みんさん元気に最後まで頑張りましょう!

10/6 2年「図工」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。何ができるか、楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31